自動ニュース作成G
致死濃度57倍以上の硫化水素、秋田焼山付近の国道600mは駐停車危険地帯
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220821-OYT1T50116/
2022-08-22 13:03:34
> 6月の調査結果では、硫化水素が致死濃度の700ppmをはるかに上回り、計器の上限の4万ppm以上と検出された。
> 県は専門家と協議した上で、国道は通行止めにしないものの、駐停車すると危険な約600メートル区間について、環境省などと注意を呼びかけている。
◇
Googleマップ
・怒りのデスロード。
・自転車で走ったら危なそう
・玉川温泉とか八幡平のあたりじゃ車で通るだけで普通に硫黄臭が漂ってるからなあ。
・バイクはどうなるんだろ?
・硫化水素(「あきらめてください」の画像付き) https://www.wdic.org/w/SCI/%E7%A1%AB%E5%8C%96%E6%B0%B4%E7%B4%A0
・#5 1500ppmで「あきらめてください」なら4万ppmだとどうなるんだ(笑) 4万ppmって4%ってことよね?そりゃ死ぬわ。
・#4 我慢
・硫化水素1500ppmチャレンジ!
・空中でリトマス試験紙が変色するレベルか
・1兆ppmとかだったらどうなるんだろう
・ppmの定義上、100万ppmが上限でっしゃろ
・エネルギー充填120%!!