自動ニュース作成G
参院選では議席を減らしたのに…ここにきて「日本共産党」の歴史に注目が集まっているワケ
https://gendai.media/articles/-/98802
2022-08-22 02:03:41
>2022年5月下旬に発売された『日本共産党 「革命」を夢見た100年』(中公新書)が456ページと大部であるにもかかわらず4刷4万部を超えてと勢いよく売れている。しかし7月10日に行われた参院選では、日本共産党は議席を減らしており、支持者が増えているとは言えない――ではなぜ注目を集めているのか。
・自民党に肩入れして朝鮮カルトに食い物にされるより、共産党を応援した方がよっぽどマシと考えている人が増えてきてると思うぞ。自民党に自浄作用が見られないからな。
・資本主義の限界の向こうに共産的なものが見えているからだろう
・ウクライナや台湾の情勢があるんだから、注目(=警戒)は集まってるよ、そりゃあ。
・#3 記事読んだら分かるけど批判ありき支持ありきの本じゃないってのが注目された要因じゃないかな。今まで共産党を扱った本ってどっちかに偏ったものばかりだったから
・本が売れたと言ってるだけで注目が集まった訳ではない。本の宣伝でようは良い本だったという事なのだろ。#2 そんな賞賛者や、否定論者の本しかなかったから客観的に評価するこの本は素晴らしいと自画自賛している。共産主義の限界の方が先に来たろ。共産主義者は「本当の共産主義」と「現実の資本主義」を比較するが、理想的状態同士か現実同士で比較しろ。
・共産党の本で言うとhttps://gnews.jp/20220514_163843 の話が面白かったが
・共産党関係の本というと立花隆の『日本共産党の研究』を思い出す。読んだ記憶はあるが、全然内容が思い出せない。
・日本初の銀行強盗「赤色ギャング事件」や戦後唯一の非常事態宣言出された「阪神教育事件」についても事実ベースで解説されてんだろーか。
・入門として「レッド」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89_(%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E7%9B%B4%E6%A8%B9)を
・#8 赤色ギャング事件https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E8%89%B2%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%BA%8B%E4%BB%B6 >事件の主犯であることの自供に至った。サイトウは日本共産党資金局員であった 阪神教育事件https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%95%99%E8%82%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6 >在日韓国・朝鮮人と日本共産党による暴動及び拉致監禁事件 初めて知った。認識より更に凶悪な政党だな。