自動ニュース作成G
性別変更前に保存した精子から生まれた子どもとの親子関係の認知を求める訴訟
https://mainichi.jp/articles/20220819/k00/00m/040/267000c
2022-08-19 23:10:42
>東京高裁は19日、性別変更前に生まれた長女の認知を認める判決を言い渡した。
>一方、性別変更後に生まれた次女は会社員が「女性」の時に生まれたとして認知を認めなかった。
・>法改正が必要だ は良いんだけど、そのための手続きには時間がかかるし、法的に認められる前の選択に対してはすべて自分で責任を持つしかないのでは、という感想。 お気持ちや解釈の問題じゃなく、原罪それが許容される社会制度ではないのだから。
・二人も認知を求めるということは元男性のあずかり知らぬところで人工授精したんだよな?精子の冷凍保存の禁止が必要だな
・売り払った精子を買い戻さなかったんだから、認知すべきではないか? >元男性のあずかり知らぬところで人工授精した
・スポーツの話にしてもトランスジェンダーって何かチート感があるんだよ。これも女性なのに女性との間に子供を作りたいとか言う事なんだろ。そこまで法律でトランスジェンダーに配慮しなきゃいけないのかね。
・黒人やユダヤ人と同じくトランスジェンダーは永遠の弱者だからな。
・#4 お前はガチの統一信者で統一の教えに沿ってLGBT差別しているだけだろ。消えろ
・DNAで親子判定したら必ず親子って結果がでるのに法律で認められないって面白いね。
・#6 統一教会がどういう教えをしているのか興味なく知らないが、今のトランスジェンダーってチート感が否めないと思う。ほんの一部の人のジェンダー感を絶対ルールにしようとしている。実態が増えたら自然と世の中がそうなって行くと。
・こういう話題のスレでは必ず「差別だ」とか言い出す輩が湧くよなーと思ってみたら案の定で笑った
・>#7 法的な親子関係と遺伝関係的な親子は関係ないからなあ
・>#10 そうだね。遺伝関係的な親子が、必ず法的な親子関係を約束されるわけではないからね
・#6 貴方の自己紹介だろう。言われた様に主張しているだけだから説明も反論も出来ない。都合が悪くなると人身攻撃を始める。