自動ニュース作成G
「メガドライブミニ2」全タイトル発表記念インタビュー。執念の初代スペースハリアー,飯塚 隆氏の未発表作品を含む60本(+α),ここに集結!
https://www.4gamer.net/games/635/G063531/20220812124/
2022-08-19 23:10:02
◆
から始まって5回め、最後の発表。公式
◇
第5弾PV
◇
全収録タイトル紹介PV
◇
スタークルーザーとグラナダとシルキーリップ収録おめ。リアルタイムで見てたが、おまけ収録タイトル紹介が次々に出てきて、どうかしてると思った(笑) GENESIS MINI 2日本発売も発表
◇
(amazon専売)
・ラグナセンティという隠れた良ゲー
・移植はいつものM2か >スーパー32Xをやるなら,エミュレーションでは無理。プロジェクトを全部使って,フルスクラッチであれば1本なら作れるかもしれない……といった感じでしたね。< スーパー32XってSH2 23MHzか。今でも廉価なCPUではエミュレーションは難しいんだね。
・M2のインタビューはいつも面白いな。正直、メガドライブは持ってなかったからソフトには興味が無いのだけど移植の苦労話、裏話が面白過ぎる。
・キャプテン翼の声優さんとかは許可出すといくら入ってくるんだろうか。数百円とか。
・例のおじさんが大好きなエイリアンソルジャーも入ってんのね
・それはなんか意図的なコラボらしいと聞いた。両方の企画に同じスタッフがいるとか。
・・従来回の通り10+オマケ1本で55本+α程度収録と思ってたらオマケ紹介が終わらない ・YMOの曲が使えない代わりにOMYの曲 ・クイズ用に現代向け3000問以上を一人で制作 ・光吉さん司会のセガカルト問題収録別クイズゲー ・対戦専用ぷよSUN(新ルール搭載) ・メガドラに拡縮機能追加のセガマークⅤ仕様スペハリ2 ・スペハリ2を起動したら無印スペハリも入ってた
・神谷氏が大人しくてびっくりした
・#2 SH2x2が簡単にエミュれるなら、サターンミニが無理とか言われないかと…
・そうだよなぁ…メガドラのVDPに拡大縮小回転機能があったらなぁ…って確かに幼少時代に思ってた。
・60タイトルは多いな。前回も買ってちょっと一通り遊んで片付けちゃったから、今回もそうなるだろうし悩むなー。
・#5-6 なるほどな。 https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1242/623/html/0.jpg.html
・#7 >YMOの曲が使えない代わりにOMYの曲 !?マジでRYZEENじゃねーか。OMYって(元)ナムコの人だろう?YMOより権利ややこしくならないか?
・#13 RYZEENってこれか(動画)https://www.youtube.com/watch?v=ZpkV7mhY1tk OMYは知ってたけどこの曲は初めて聴いた。笑える。
・今見るとOMYのメンバーって凄いな >メンバーは当時ナムコに勤務していた、細野江晴臣(細江慎治)、佐野本龍一(佐野信義)、相原隆幸宏(相原隆行)、佐々武秀樹(佐々木宏人)の4人< https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC
・そういや曲が問題ってんなら、スーパーロコモティブって今回初移植?
・#14如何にそれっぽい全く別の曲を作るか、ってテーマで作った名曲だな
・https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/3179.htmlスーパーロコモーティブってちゃんと曲の許可取ってるのな https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/1815.html恋のホットロックも取っていたとは。無許可は銀河任侠伝ぐらいか
・LDゲーム一つぐらい来るかと思ったんだけどなあ。容量的に厳しかったか
・初報では堪えたんだが、最後のスペハリで心が揺れて、ちょっとamazonを覗いたら転売でない予約枠復活と偶然出会ってしまったので、サイバースティックまで買ってしまった