自動ニュース作成G
パソコン操作で「黒塗り」が外れる… 市民からの指摘で豊田市が謝罪
https://www.asahi.com/articles/ASQ8L756CQ8LOBJB001.html
2022-08-19 14:13:26
>請求者の一人から「こうやると見えてしまう」と指摘があり、ミスが判明した。
・黒塗りしてpdf出力の際にラスタライズする一手間が抜けてるのが悪いと思うんだが、ドキュワークスの名前を出す必要があったのかね
・もしかして:パソコン操作
・#1 ああ、ラスタライズって画像として出力するのか。それを怠ったから外れたと。なるほど。RGB=#000000とかの状態からどうやって復元したんだろうと不思議だった。
・何でも試してみるのがいいな。今まで話題になったのり弁も試してみたら
・『パソコン捜査』って何かとおもったら。『個人情報』ってのもコレのミソだと思うんだけども
・ニュー作的にはモザイク外れる的な勘違いして欲しかっただけでは
・お。操作になおされてるな。
・ベクタオブジェクトで黒塗りするとその手のソフトで消せるよね
・昔のエロゲー思い出すネタではある
・ドキュワークスもAcrobat DCも、編集可能な有料版なら逆に文書保護もできる。この件は単純にドキュワークスの文書保護の方法を知らなかった、そういう教育を市がしていないってこと。>閲覧だけができるDocuWorks文書を作成する https://www.fujifilm.com/fb/support/software/dw_world/handbook2/handbook2_504.html
・バターなどで
・デラ的な技術力。まず目を半分閉じて見てみよう
・#6 そんな男子中学生みたいなこと…
・ストーブであぶり出しとかやりましたね小学生時代
・改変引用1行自コメントなしは中学生だったのか