Loading
自動ニュース作成G
質量を生み出す神の粒子「ヒッグス粒子」は、なぜ「重力子」ではないのか?
https://nazology.net/archives/113508
2022-08-19 06:38:25
>「質量の起源となる素粒子が見つかったなら、それってつまり重力子が見つかったってことじゃないの?」と勘違いした人もいるのではないでしょうか?~質量の起源となる素粒子は、なぜ重力とは関係ないのでしょうか?実はこの疑問をずっとほったらかしていたという人も多いかもしれないので、今回はこの素朴な疑問について解説していきます。~
>アインシュタインの相対性理論では、重力は空間の歪みとして記述されますが、これも量子論の世界で素粒子レベルの世界における最小の重力というものを考えた場合、うまく説明ができなくなります。
そうだったんだ!そして、ヒッグス粒子と重力子を混同してた。
・オマケ「ヒッグス粒子 重力子」で検索して見つけた:琉球大学 前野昌弘准教授『第14講 ヒッグス粒子と質量の謎(ヒッグス粒子は何をするか)』http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/timeandspace2014/lec14_higgs.html >ヒッグス粒子が他の粒子の邪魔をするせいで他の素粒子に質量が生まれる~この文章は二箇所、間違っています。< ニュートン誌にもそんな風に説明されてたな。
・そういえばそうだな>重力レンズ効果というのは、質量の大きい物体の周りで光の動きが歪むことで生じる現象ですし、ブラックホールに極めて近い事象の地平面の内側へ入ってしまうと、光さえその重力から脱出することが不可能になります。つまり光子はヒッグス粒子の影響は受けないものの、重力子からは確実に影響を受けていると考えられます。
・SFに出てくる、慣性制御技術によって重力無視してスイスイ動く宇宙船を実現するためにはヒッグス粒子を制御するだけではダメということか。遠いなぁ。
・おもろい記事だった。「神の粒子」を見に来たキリスト教徒がビッグバンは教義に合わんと怒るくだりが
・♪レーダーマ~~~~ン!
・ヒッグス粒子はダークマターじゃないのか。
・#1 「ヒッグス粒子が他の粒子の邪魔をするせいで他の素粒子に質量が生まれる」のならヒッグス粒子自身の質量はどうなるんだと思ったけど場なのね。
・#1のページにJavascriptで動く動的にパラメータを変更できる関数グラフが使われてたのでちょっとソースを見てみたら MathJax https://ja.wikipedia.org/wiki/MathJax が使われてたけどこれはLaTeXの数式表示用か。グラフはhiggspotential.jsなる250行くらいのソースで自力で描いてるっぽいな。
・勉強になった。ありがとう。ただ、未だ理解出来ている感が無い、、、