自動ニュース作成G
再生するとPCが壊れる、ジャネット・ジャクソンのヒット曲。何が起きた?【Gadget Gate】
https://www.phileweb.com/news/hobby/202208/18/5787.html
2022-08-18 17:47:03
>問題の原因は、この楽曲に含まれる特定の音が、ハードディスクドライブ(HDD)に共鳴して激しく振動を起こし、HDDをクラッシュさせてしまうことがわかった。
>テレビ番組でときどき、声でワイングラスを割る人が紹介されることがあるが、あれと同じ原理だ。
物理的に動くもので可聴域で震える余地があるものならだいたい壊せることになるのかな? 何々を壊すmp3とか作られたりするのだろうか。
・共鳴・共振の授業をちゃんと覚えてれば分かると思うが、素材と形状で周波数は変わるから狙って壊せるとしたら規格が統一されてて素材が同じものだけだよ
・特定の周波数で壊すって言うとオタク的にはやっぱりバビロンプロジェクトだな
・まうまう!
・#1 特定のノートPCの特定の構成と言う事ならあり得るのでは?
・ガジェットジャクソン
・バトルプログラマーシラセ久しぶりに見たい。
・ならば日本は超音波声優として名高い金田朋子を対抗に出すしかあるまい
・#4 その感じで想像した。いうてもHDD以外だとCPUファンと光学ドライブぐらいしか共通でかつ駆動するのって無いように思うけど。
・衝撃に弱いhddのペラペラな中身のディスクが破損したってていどだろうから、プラスチックや金属部品壊そうとしたらライブスピーカーでドーム公演並みの出力必要だろうと思うがな
・何々を壊す、脳を壊す電波ソングならあるかもしれない。
・ファンのベアリングぐらいは壊せるかもしれない。異音がするかな程度に。
・We are a part of the Rhythm Nation
・#6 同士よ