自動ニュース作成G
子どもの“コロナ後遺症”どんな症状が?
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/127734
2022-08-18 10:37:43
> 往診患者の約10%が、療養期間が終了して酸素飽和度が正常に戻った後も、強い倦怠感や咳が続くなど体調不良を訴えているということなんです。
> インフルエンザや風邪は、治ってからぐったりするようなことはほとんどない。患者さんの様子を見ると、コロナウイルスの後遺症を直視せざるを得ない。
> 全体の印象として非常に消耗が強く、とにかくぐったりして、でも血の検査をしても、どこどこに異常はない
・ハゲてるのかわいそう。ワクチン3回打ってる人の方が比較的軽く終わるという事だけど、後遺症についても打ってる人とそうでどれくらい違うのか気になる・後遺症って言葉も随分安くなったな >違う状態が数日続いて・今だとまだ何が後遺症で、何が後遺症でないのか、プラセボ含めデータなくて医者もわからんだろうからなぁ・#2 全然安くなってないやん。>療養期間を終えた後も活気が落ちて、食欲がなくなって、いつもと全然違う状態が数日続いて・#4 https://www.adire.jp/lega-life-lab/residual-disability-medical-certificate-where-to-get1194/ 治療を継続してもその効果が見込まれず症状の改善がない状態のことを言います。・まあまあ、後遺症じゃなくてもいいけど、インフルと違って影響残っている可能性が高いのかね?・#6 また切り取り引用ですか>「症状固定」とは、治療を継続してもその効果が見込まれず症状の改善がない状態のことを言います。・#7 タイトルまで書いて欲しかったのかい? >後遺障害診断書はどこでもらうことができる?依頼する時の注意点も解説・数日でも後遺症というならまぁ主張は人それぞれだが、診断書が出たわけでもなければ、それはただの感想だ。ゴールポストを動かす韓国人のようなセンス https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E9%81%BA%E7%97%87 後遺症(こういしょう)とは、病気・怪我など急性期症状が治癒した後も、機能障害などの症状や傷痕が残ること。・まあ、俺も交通事故にあって、直接的に打った部分以外の部分を4ヶ月かけて治療終えて「後遺障害認定なし」だったのでその感覚だと言葉かるいなーとは思う。・現時点でも症状があるかでないの?数日で治ったのなら今はその症状が無い訳だから後遺症とは呼ばないだろう。治る見込みがないものが治る前なら後遺症と呼ぶのでは?治る見通しがあるものならその時まで評価は保留だろう。「季節の変わり目に疼く」みたいなのは広義の後遺症だろうが、それが知らぬ間に起きなくなっていたなら後遺症ではなくなった。・#8 「交通事故 > 後遺障害診断書はどこでもらうことができる?依頼する時の注意点も解説」 交通事故の「症状固定」の話を持ち出して、何がしたいの?治療を終えて障害が残ってなけりゃ、後遺症無しでしょ。療養期間終えてからも症状が残ってて、それに対する有効な治療法もないなら後遺症でしょ。君の「後遺症」の使い方の方が安っぽいよ。・#12 「療養期間終えてからも症状が残ってて」というのが『数日』レベルなんだよね? 「それに対する有効な治療法もない」というのは想像だよね?だって、記事の記述からは数日後自然治癒したと理解出来る。些少な症状をさも「療養期間終えてからも症状が残ってて、それに対する有効な治療法もない」かのごとく偽って、後遺症だなどという。大変、重篤ですね。・https://gnews.jp/20220628_081308 「偽性コロナ後遺症」という病い >よく考えてみると、長引く倦怠感、抑うつ状態、頭痛、めまい、吐き気などは、COVID-19とは関係なく総合診療の現場ではお馴染みの症状だ。・#13 7/31の感染だから、療養期間が終わってまだ数日しか経ってない。「数日後自然治癒した」とか、完全に君の想像だろ。3月に感染した三歳男児が7月の時点で脱毛状態なのに、どこに自然治癒したと理解できる点がある?都合の悪い事実から目を背けて何かメリットあるの?・「因果関係不明でしょ。コロナで毛が抜けたのとコロナ後に毛が抜けたのの違いもわからないのか?」・#15 想像ですね。何故ならこの記事は数字があるわけでもなければ厳密な判断があるわけでもない。医者なら自分で診断書でも書けばいいが、そのような裏付けもない。君のコメントも想像、俺のコメントも想像。ただ、法的な裏付けがないのと、数字の裏付けもないのは、事実だ。それよりコロナを煽って自殺者を増やした現実と向き合ったらどうか。・ワクチンを打って死んでも因果関係不明なのに、コロナにかかってハゲたら自動的に因果関係が認められるこの現実。ハゲに優しいのだけは評価したい。・#17 日付等の数字は出てますので時系列は終える。素人でも判断できる写真も出てます。あなたが「理解できる」と言ってる想像と根拠のレベルが全く違います。・#19 ちなみに「いつもと全然違う状態が数日続いてしまいまして」というのはまず日本語として「数日続いたが今は続いていない」と理解するのが普通だからな。過去形、分かりますか? 現状も続いているなら「いつもと全然違う状態が数日続いていまして」だ。・#18 コロナにかかってない児童が突然原因不明の薄毛になる事象と発生頻度を比較すりゃ、十分な有意差出るでしょ。・#20 7/31に感染したら、東京都の療養期間は10日なので、この記事の時点で7日しか経ってない。数日続いた症状が、「今は続いていない」と判断できる日数は経ってないよ。その表現は過去完了形じゃなく、過去進行形だよ。事象の発生が過去なだけ。例えば、「祖父が認知症になってしまいまして」と聞いて、今は認知症じゃなくなってると解釈する人がいるか?・その後遺症は一般的にこのように言われる。不定愁訴と。・#22 猛烈な屁理屈だな。認知症は治らないことに概ね社会的合意がある。さらに「数日」という言葉はどうして付けた? その例なら「祖父が数日、認知症になってしまいまして」が正しい例えだ。 別に記事のライティングが悪い可能性まで否定はせんが、その理屈は朝日新聞より悪質だな。・7月半ばにコロナ陽性になったけど、後遺症っていわれて思い当たるのは、主だった症状も無くなり隔離期間が経過したあとも、つい最近まで咳が続いたなーくらいだな。今現在はなんもない。・「なってしまいまして」でも過去形じゃないことを認めてるということは、「続いてしまいまして」が過去形だとの主張はやっぱ間違いだったのか。。。・不定愁訴でもなんでもいいんだけど、ワクチンで起きた以上にコロナの後にその症状が出てんだから、重症化例と同様治し方が求められてるわけさ。うつ病なんかで効くRTMSが効果あるという話が出ている。ただ、鬱では前頭葉によく当てるが、コロナ後遺症では後ろ。後頭葉に血流低下が起きてる。ただ、まだ機序などは不明で、今後の研究が期待される。・#26 もはやお前のコメントの日本語自体が意味不明になってるが、存在しない主張が存在するように見えるなら病院に行った方がいいぞ。・#20のコメントを無かったことにしはじめたのか。・#29 日本語の能力が低いからといって人の主張を勝手に捏造しないでくれます?韓国ではそれが普通かもしれませんが。・コメント欄に本人が書き込んでる時点で、捏造でもなんでもないはずなのだが。どこから韓国が出てくるのか、まったくもって意味不明。