自動ニュース作成G
史上最年少 9歳4か月で囲碁のプロ棋士に 大阪の藤田怜央さん
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220817/k10013775271000.html
2022-08-17 20:49:45
> 関西棋院によりますと、藤田さんは9月1日のプロ入り時点では9歳4か月で、3年前、10歳0か月でプロ入りした仲邑菫二段の国内最年少記録を更新し、中国や韓国、それに台湾のプロ棋士の中でも最年少でのプロ入りになるということです。
年齢も凄いが、どうも家族に囲碁が出来る人がいないらしく、その環境で早熟するのは天才なんじゃないか?
・9歳とか10歳とかどうなっているのかと思っていたが、囲碁は見込みのある子供を推薦でプロ化する制度があるのね。
・まぁ将棋も小さい頃から鍛えてたりするもんだけど、プロになるのは高校になってぐらいなんだけど…
・話題作りに利用されているとしか思えないな
・話題作りでなれるほどプロは甘くないと思うが
・将棋の奨励会方式は過酷だなーと思うけどこういうルールは要らんかな…
・まぁ今後の成績でこれが上手くいくか分かっていくでしょ
・囲碁教室行ってたり師匠居たり割とガチなんだな。
・この子の後ろに烏帽子被った何かがいるんですかね
・囲碁はプロの敷居は低いんだっけ その分プロ棋士でも食っていけなかったりして、将棋は敷居が異常に高いからプロ棋士になれば食うには困らないって感じで
・将棋は奨励会行って四段からプロだもんな