Loading
自動ニュース作成G
パティ・スミス アニメ『文豪ストレイドッグス』を日本酒を飲みながら鑑賞 感想をSNSに投稿
https://amass.jp/160055/
2022-08-16 16:30:20
>アニメ『文豪ストレイドッグス』を日本酒の「純米大吟醸 箕輪門」を飲みながら鑑賞。自身のSNSアカウントにて「『文豪ストレイドッグス』を観ている 作家は夢を見る 死と酒を」という感想を添えて写真を投稿しています
◇
>パティ・スミス(Patti Smith, 1946年12月30日 - )は、アメリカ合衆国出身の女性シンガーソングライター、ミュージシャン、詩人。〜「クイーン・オブ・パンク(パンクの女王)」とも称された。
インスタの投稿
◇
純米大吟醸 箕輪門
◇
か、いいな。
・昔女子高生が三国志の英雄になってる作品あって、酷い設定だなあと思ったけどせめて設定として魂を受け継いだ、てのあってまぁ納得したけど、こっちではそもそもなんでキャラ達が文豪の名を背負ってるのかという根本の設定も不明。ちょっと読み進める気も起きん
・because the night
・温度管理の概念すら無いんだろうからパックの方がまだマシなんだが、コンビニやスーパーで瓶で売ってる日本酒が相当な割合でがっつり雑巾臭い老香が出てるのにあたるので、海外での日本酒の評価の話になるたび大丈夫かなと心配になる
・輸入ワインくらいには管理してるんじゃね?
・そういやチリ産とかのコンビニワインで酸っぱくなったのにあたったことはまだ無いなぁ、日本酒は雑巾臭いのが美味いと評価してるパターンじゃないと良いが…
・漫画2巻ぐらい読んだけどwiki見ながら設定作ったでしょ。これ。
・最後に海外作家が何人か登場した巻まで読んだけど、#6の言いたい事はよく分かる。作家のエピソードと名前をまとった人物が作品名のスタンドで戦う以上の感想にはならなかったな。 ただ、アニメ含めて女子受けは良くて、文スト表紙の文学作品を何冊か娘にねだられた。読むための入口になるなら何でも良いわ。
・心の積読リストに積まれたまま、まだ読んでないだよな・・・。朝霧 カフカさんがニコ動に上げてたクトゥルフ神話TRPGリプレイ風動画は面白かったんできっとこの作品も面白いのだろうと思いつつ。アニメも見てない。
・#8 自分が読んだ続きから話が動くんだろうという気配はあった。続きを読めてないのは置き場所と何巻まで読んだか分からなくなったのが大きい。アプリゲーの「京極夏彦VS綾辻行人」イベは面白かった。 リプレイは「水瀬陽夢と本当はこわいクトゥルフ神話」として出版された作品かな。本は近隣リアル書店で買いたいのに見つからずぐぬぬとなってたが、今は電書があるな…
・#9 そうですね。元のタイトルは『【ゆっくり実況】ゆっくり妖夢と本当はこわいクトゥルフ神話【TRPG】』でした。検索するとミラー動画がアップされてるみたい。
・#10 thx。電書買うわ
・アニメだけ昔見た。文豪の名を借りた能力者物として見ればそこそこ面白かった記憶がある。
・しょんべん工場の人
・アニメは作画スタッフがええのよ。ファーストシーズンの梅津作画のED https://www.youtube.com/watch?v=-cFvEPfhMdo
・公式さんも大喜びさんだhttps://twitter.com/bungostraydogs/status/1559404440632770560
・おっさんにしか見えない。日本の小説家知らないと意味分からないのでは?知っていてもよく分からんが。