自動ニュース作成G
「アラッソです」「ちょっとメプタ」…日本の10-20代の半数が韓日ミックス語を使用
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4c976564cecb977e077ac249e5a399d70fd968a
2022-08-14 11:05:04
最近よく耳にするようになりましたね
・エトランゼの言語ををコンクリートミキサーにかけてブチまけてトークするのマンモスうれピーよね。トゥギャザーしようぜ!
・アラサー(39)です
・韓国料理店でメニューに載ってる話をされても...。で、韓国語に力を入れてる偏差値40の大学教授に聞いたらそりゃ流行ってるっていうに決まってる。
・https://gnews.jp/20180828_131530 2018-08-28「いまどき中学生 愛の告白は「LINEでハングル文字」 神戸新聞」定期的に出てくるね。何年経っても最近の流行扱いなのは一向に定着していないってことなのかね。
・こうやって若者に浸透させようとした結果、若者たちが韓国に興味を持つ。そして韓国を知れば知るほど嫌いになるというサイクル。
・「ファビョる」「〜ニダ」「ホルホルする」「オモニ」「モルゲッソヨ」
・「ウリナラ」は定着しているだろ。韓国の代名詞として。
・これも統一教会の侵略。
・母親は「重荷」
・ナウい若者たちの間では韓日ミックス語は常識。知らないのはおっさんおばさんだけ
・初耳。
・#10でもトーイツの仕事なんでしょ?
・もう日本で韓国のこれが流行ってるってヨタ話やめないか?食傷気味だ。
・また「韓国が流行ってる」かよ。何回同じ内容ニュースにしてんだ
・ナウいて。 #14 そういやにたような記事があったな
・「マンセー」「アイゴー」「オンドゥル」
・日本人は韓国大好き💕だからね。自民党見てみ?韓国カルトとどっぷり関係持ってるから。
・チョンガーって最近言わなくなったなそういえば
・シャジャイしる!は2ちゃん用語か
・チョンガーみたいにいずれ放送禁止用語になるのかな
・やっぱり「マンセー」が一番通用しているよな。単純に万歳ではなく、「無思慮にリスペクトする」という、正しく新しい意味を持つ単語として定着した。
・#19 元ネタは韓国の国会議員が日本の議事堂前でハンストした時に持ってたプラカードに日本は反省しると書いてあった事だから微妙に2ちゃんネタではない気がする。
・何故にミックス?ルー大柴位しか使わんだろ。
・従兄弟と兄の娘が高校生で自分の息子が中学生だが聞いたことねえ。広がりつつあるってことは自分発信で広がってほしいという願望かね
・#6#16#21 その辺と「パクる」はオッサンでも知ってるな
・https://gnews.jp/20200220_135417 どっかで聞いた話だとおもったら2年前か。前のは現代ビジネスだからまいいとしてこっちは朝鮮日報か。
・#25 「パクる」と「オンドゥル」はちゃうやろ、
・オンドルhttps://www.konest.com/contents/korean_life_detail.html?id=450のことでしょ(笑) パクるは「朴る」以外にも説があったんだなhttps://www.wdic.org/w/CUL/%E3%83%91%E3%82%AF%E3%82%8B http://zokugo-dict.com/26ha/pakuru.htm
・チョン高か バカでもチョンでも ぐらいしか使わないなあ
・国全体が統合失調症だと幻聴の聞こえる人口が多くて困ったものだ。お大事に
・心に刻まれて忘れられないのはhttps://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_weehahha.htm https://www.youtube.com/watch?v=XqTSeffn4qw「ウェーハッハッハ」だな
・アラッソヨ。ウリナラマンセー!チョッパリチゴジュセヨ。
・本当に交流が深まってお互いの文化を尊敬しあえる関係を若い世代が作っていけるならそれでいい。いがみ合いは両国の老人同士の楽しみだけに留めて放っておけばいいよ。
・ネトうよも韓国大ぁい好きニダ。
・自ニュに10代の子供がいるユーザーが少ないってことは分かった まあそうかもな
・#35 10代の娘と息子がいるが、余暇は娘:友人関係と芸人とTikTok、息子:マイクラとドラゴンボールで埋まってる
・#34 ネトうよはホント笑わせてくれるw
・↑ホント笑わせてくれるw
・ホント笑わせてくれるw
・今日も1人遊び楽しかったかい?