自動ニュース作成G
Switchを大画面化してどこでも使えるディスプレイ「Orion」を写真でチェック。1kg超えの重さはネックだが大画面は正義だ
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20220812119/
2022-08-13 22:51:49
>Orionは,11.6インチサイズで解像度1920×1080ドット(以下,フルHD)の液晶パネルを備えたディスプレイ本体と,本体左右に取り付ける着脱式のグリップなどで構成される製品だ。
冒頭でも触れたとおり,クラウドファンディングキャンペーンは終了済みなので,今すぐOrionを手に入れるには,UpSwitchの直販サイトから個人輸入することになる(価格は299.99ドル)。正式な国内販売のスケジュールは明らかになっていないものの,国内販売時の価格は,3万4800円を予定しているとのこと。興味を持った人は,正式販売に期待しよう。
こういうの欲しければもう値段的にもSteamDeckにすればと思ってしまう。
・ドックでモニタにつなげばいいじゃんは禁句なんだよね。こんな重いの持ち上げてゲームするのか…
・モニターとして比較的廉価とか、Switchできる以外のメリットがないと手が出ないな
・ライトボーイ思い出した。
・屋外イベントで集まった時の対戦用途とか、フィットネスゲームやる時には広く使える部屋に持ってくとか、縦置き安定するなら縦シュー縦画面とか。
・モバイルモニターでいいのでは?
・商品名がゴーディアンだったら買っちゃったかも。タッチパネルに対応してるなら大画面化は非常に魅力的なんだけど、記事で触れてないって事は非対応かな。
・#6 ゴッドマーズじゃないのか
・ば、バイカンフー…