自動ニュース作成G
なぜ初代はしょうゆ味だった? 『サッポロ一番』が札幌の定番“みそ味”より先にしょうゆ味で勝負した意外な真相
https://www.oricon.co.jp/special/60086/
2022-08-13 03:44:10
>「井田が札幌のラーメン横丁で食べた一杯に感銘を受け、この美味しい体験が新商品のイメージへと結びついたと聞いてます。そのときに食べたのがしょうゆラーメンでした」
・しょうゆは札幌より旭川の方が美味い
・食べた事無いんやけど、塩ラーメンって塩味なん。
・独特な塩味なので、好き嫌いがはっきり分かれる。
・#3 同じ塩でも何ベースの出汁かによってもだいぶ違うよね。
・#2 ラーメンは塩分を塩で取るか醤油か味噌かで分かれるだけで、味は出汁も含めて色んな味になる
・塩ラーメン関連https://gnews.jp/20210725_122352 https://gnews.jp/20210930_122319
・#2 日本で暮らしていて意識して拒否しない限り、食べる機会はあったと思うんだが。醤油ラーメンをしょうゆの味と言うならそうだろう。ちなみに「サラダ味」も本来的には塩味だ。
・カップ麺で塩ラーメンって積極的に探さないと食べる機会なくね。
・#8 https://toyokeizai.net/articles/-/127104?page=2 シーフードも塩味に入れて良いんでね?結構売れていそうだが。
・なるほど。
・#7 どうって言ったらサラダ油味のことだからねえ、よくできたおかきの方が断然おいしい