自動ニュース作成G
気温変化大きいほど絶滅は大規模に “六大絶滅”には至らぬと予測、東北大
https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20220808_n01/
2022-08-09 13:49:10
>人為的な環境変化がこのまま進むと、6回目の主要大量絶滅が起こるとの指摘がある。これに対し海保氏は、主要絶滅の規模には達しないとしながらも
>「大量絶滅にはなりそうだ。レベルの問題であり、人類が油断してよいということには決してならない。今後、将来の絶滅規模の予測も試みたい」と述べている。
君は生き残ることができるか
・気候変動といったところで全球凍結とか巨大隕石衝突並みの大変動じゃないからね
・そもそも恒星制御技術がないんだから太陽様の気分次第
・まぁその辺なんとかしたいなら静止軌道に傘や鏡を用意するとかでしょうなあ。量子コンピューターで膨大なシミュレーションした上で、エルニーニョやラニーニャを防いでいけば良いかと
・800年に一回ぐらいのペースで小惑星を使って、加速スイングバイで地球の軌道を今より外に遠ざけて太陽の膨張による気候変動を避けるなんてプランもある。そんな都合のいい小惑星が複数あるのかどうか実現可能かどうかはしらんけど。
・自然的な大災害はともかく、今回のは人為的なもんだから自分らでどうにかしろよって話だろうに
・#5 世界の大部分は途上国と野蛮な国だから難しい。先進国ですら温暖化なんか起きてないとか、温暖化は人為的なものじゃないとか言ってるのが少なからずいるしな。
・後進野蛮国とか先進野蛮国があるだけだ。
・#6 自分は気候変動はそりゃあるんだろうけど、偏西風の影響やヒートアイランド現象など無視して温暖化とばかり言ってるのは詐欺っぽいと思ってる派