自動ニュース作成G
「JR梅田駅」がトレンド入り、関西人「待ち合わせは無理」
https://www.lmaga.jp/news/2022/08/497017/
2022-08-08 14:55:43
>SNSでは「またこの話題か・・・」「関西人の自分でもわからないもんな」「かつてはJR大阪駅のすぐ北に、梅田貨物駅が存在したが・・・」など盛り上がりを見せており、
>同楽曲の作詞を担当した児玉雨子氏は自身のツイッターにて、「みなさんの『JR梅田駅』へのツッコミのすばやさ(泣き笑いの絵文字)」と反響の大きさに驚いていた。
わかってるひとには「○○線の大阪・梅田」で通じる。
・北梅田、東梅田、西梅田、大阪、大阪、大阪。南梅田駅も欲しくなるな。
・紀伊國屋の前でよくねって約束したら入り口2つあって見事に別々のとこで待ってた事ある。近いけど。
・さんざん言われてるのを知ってたので、大阪の地下鉄乗り通しに行った時は事前にしっかり調べておいて、どの梅田も迷わず行けた
・おっと。記事中にもある関連https://gnews.jp/20200720_233723
・通称うめきた新駅といわれてるJR大阪の地下ホーム来年オープンするとさらにややこしいことに
・しかも地下街は迷路だしな。地上を移動して上についたら地下に潜るのがよい。
・#2 梅田紀伊国屋入口今4つ(昔は北も出入りできた記憶が)だけど、まあ前って言われたら南の2つのどっちかか。
・「待ち合わせはJR東京駅で」てのと同レベルのズボラさだな。
・#6 地上歩いた方が迷う。
・昔いた会社が南青山にあった関係で渋谷駅ではちょいちょい迷ってた。次の会社が新宿にあって新宿駅では通勤ルート以外では迷ってた。大阪梅田で迷えば一流のマヨラーと認めてもらえるかな
・梅田地下街は商業施設とか探して地下歩くと迷路だけど、駅探すなら地下歩いた方が案内板多くて迷いにくいよ
・広いターミナル駅は細かく指定しないとどこでも待ち合わせは無理だろ。梅田だったら阪神のミックスジューススタンド前とか。
・#8 そもそもJR梅田駅は存在しないのでもっとややこしい
・#10 東京だと、池袋が難解。あと銀座・東京駅辺りの地下道。
・#14 池袋は縁がないぁ 東が西武で西 東武〜♪ 東京駅地下は確かに無駄に広いね。
・#13 最初から会う気は無かったのではという話。 https://j-town.net/2022/08/08337142.html?p=all
・今はスマホあるから迷わないでしょ