自動ニュース作成G
東京医科歯科大と東工大が統合へ…「医工連携」で研究や収益力強化
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220808-OYT1T50039/
2022-08-08 13:25:20
>世界レベルの研究大学を目指して、いずれも国立の東京医科歯科大と東京工業大が、統合に向けた協議を開始することがわかった。運営法人の傘下に2大学を置く方式か、単一の新たな大学となるかは今後検討する。
>両大学が得意とする医療や工学など幅広い分野で先端研究を展開し、政府が年数百億円を支援する「国際卓越研究大学」の指定を目指す。
・東京医歯工大?
・今後医学と工学の境界辺りは活発になりそうだが、とは言え年数違うのに工学目指していた人が医学部に転籍とか出来るんかね。
・画像診断ではもうAIの方が上だという話を聞いたことがある。その辺とも連携強化するのかな。
・まあ医療で3Dプリンタ出てくる時代だからね。サイバネティクス万歳。
・学生数減ってるからこれも致し方ない事だな。
・は!?!?!?!?驚きしかないが、#2を読んだらちょっと落ち着いた
・義歯とか外注しなくても作れるオールラウンダーが育つのか
・外注した方が安上がり。3Dプリンターみたいな、削り出す機械を備えた歯科医院もある。歯医者自身が出来る必要はない。
・元々、四大学連合って事で連携してたけれど、随分進んだ感じだね。医療機器の研究とかするのか知らん。