自動ニュース作成G
周期表にない架空の原子からできているかの様に振る舞う物質、愛媛大が発見
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220312-2291312/
2022-08-07 19:13:40
>新しい物質を調べている最中に、118種類のどれでもなく、周期表に記載されていない“仮想的の原子”からできているかのように振る舞う硫黄とセレンの中間的性質を示す原子を発見したという。
>今回発見された物質には、電子に変わって「質量がない粒子」が存在していることが判明し、その性質を決めていることが示されたという。
3月の記事でアンテナが低くて申し訳ない。しかし、にわかには信じがたい話。
・ついに、、、みつかったか、、
・ディラック電子?
・これ本当ならノーベル賞ものでは?
・素粒子論ならまだしも原子化学なんておおよそ完成されてるものだと思ってたわ。実験や観測で理論が修正される余地なんてあるんだな。
・#4 化学の中でも原子に関する部分は量子化学に近い分野で完成されたなんて状態とは程遠いよ……
・>>電子に変わって「質量がない粒子」が存在 ??
・質量がないなら光速に近い、じゃなくて光速で動き回るんじゃないのか? >質量がゼロの特殊な電子が光速に近い速度で動き回っていることも発見したと発表した。<
・まだまだ知らない物質があるんやろなぁ
・ダークマターの一部かもな
・原子核につかまってるんだから、電位は持つのかな。電位を持つ光、みたいな?
・質量がないものをどうやって拘束しているんだろうか。何でも貫通するニュートリノは結局質量あったのにな。物理学の新たな地平が切り拓かれたのかも知れんぞ。
・小説でしか見たことないフェイクマターがかんそくされるとわ。
・#10-11電荷をもつなら電磁気力で束縛できるか。質量が無いから重力はあり得ないし。
・磁力だけでできた粒子とかあるんかね
・霊子
・漢方薬に入ってるやつか
・#14 モノポールのことか?
・モノポールは極が片方しかないやつでは
・#16それキノコや。http://www.hal.msn.to/kankaisetu/chuyaku149.html