自動ニュース作成G
コロナ感染したのに約3割が“職場に申告せず”
https://www.fnn.jp/articles/-/398850
2022-08-06 13:13:12
> 過去にコロナに感染した経験があると回答したのは、15.2%。そしてこの感染経験者に加え“感染を疑う症状あり”と答えた人のうち、「感染を職場へ申告しなかった」人が31.9%もいたのだ。
> 現在、再び医療現場は逼迫状態になり、医師からの証明書提出を義務化している企業において、感染した際の申告の面倒さや後ろめたさなどから職場へは申告しないという判断をしている従業員がいる本末転倒な現実を産んでいることを受け止め、企業単位での工夫が必要なのではないかと考えます。
・本末転倒「オギャー!」・日本って職場内みんなでマスクしてるからいいんでね。・コロナに感染したって言うと評価が下がるからね。黙ってるのが正解。・ワクチンをしていない人々がコロナ感染を申告しなかったら 結果的にワクチンしている人々ばかり申告することになりほら、ワクチンをしているから感染した!という陰謀論が出てきそう・#4 という陰謀論ですね。・#4 ワクチンしてない人は重症化するんでしょ。重症化しなくてワクチン打ってないのに隠し通せるレベルならワクチン意味ないってならね。・周囲に感染広げるから隠すなよ。後でバレたら大変なことになりそうだ・休むなら証明書出せ+軽症なら受診控えてhttps://gnews.jp/20220802_235827=出社・コロナに感染した報告する→「穴埋めしろよ!」「休んだときの査定がどうなるか覚えておけよ!」「休んだ時の周囲の負担をどうするツモリだ!?」→次回以降、罹患しても圧して出社する様になる。・#9 会社勤めた事ないとこういう発想になるのか。・#10 ごめんね。国家公務員や準国家公務員、民間中小と社長業しか経験した事がないから判らなくて。出社を強制される側の人間心理考えたら、そういう流れじゃなきゃ隠すメリットが無いと思ったからの表現よ。テレワとかなら単に面倒ってなるだろうけど。・自営業の問屋とか卸だとなんの保障もないからな、気持ちはわかる。・風邪っぽいので葛根湯やら麻黄湯飲んでたら治っちゃったので、病院へ行かなかったのはコロナ疑いのうちに入りますか?・#11 グダグダすぎやな。経営者側だと絶対言わないような事ばかりなのに。。。アルバイトレベルも未経験か。・#13 風邪っぽいからってコロナとは限らないからセーフ・病気は症状が出てはじめて病気と認定される。無症状ならばそれは病気ではない。・#14 世の中、見えてない所にパワハラあるで。ああも直接的な事は少ないが、言われたことのない環境にしか身を置いた事がない貴方は幸せよ。・#17 パワハラはあるけど感染者が休みにくくなるように追い詰めるバカがいるんかね。自分の部署でパンデミック起こった時点で自分が社内で詰むっていうのがわからんってドラマや漫画のテンプレ上司しかおらん。・パワハラ受けた経験はあるが、した側が見事なまでに落ちぶれて行ったのを見てきたし、今時はパワハラとか仕事ができない以上にありえないご時世だしなあ。多分創業年数とか社内文化の違いもあるだろうから一般化はできないけど・#11 社長業やってるときに「穴埋めしろよ!」「休んだときの査定がどうなるか覚えておけよ!」「休んだ時の周囲の負担をどうするツモリだ!?」とかやってたんだ。