自動ニュース作成G
「あいさつしろや」発語困難な児童に教諭暴言 大阪市教委が停職処分
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5cb49b4fcd127145a26569d21b26ba39e05c10a
2022-08-06 05:44:20
>大阪市教育委員会は5日、特別支援学級に通う小学6年の男子児童に暴言などを繰り返し、学校の聞き取りに対して虚偽の報告をしたとして、市立小の男性主務教諭(39)を停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。
>市教委によると、男性教諭は2021年4~6月、発語が困難な男児に向かって「あいさつしろや」「ありがとうくらい言えや」などと暴言を繰り返したり、何度も肩を強くたたいたりした。校長らの聞き取りに対し、「今後の社会生活を考えて指導した」と虚偽の報告をした。
・「あいさつしろや」俺を尊敬しろ
・免許とりあげろや
・不登校を生んだ上に虚偽の報告か。これ記録に残して学校クビにしたら次どこも行けずに教師やってられなくなったりしないもんか。ということができてればクズ教師やロリコン教師は駆逐されてるだろうから無いんだろうなあ。
・教師ロンダリングのシステムを破壊せななあ。
・あいさつしろや ≒ 出すもの出せ >「今後の社会生活を考えて指導した」
・#3 確か教師の犯罪歴とかは県の教育委員会のみで共有されて、県を跨ぐと共有されないから引っ越せば問題なく就職できるとか
・停職半年で即日退職しないって図太すぎ
・やり直す気マンマンやな
・「今後の社会生活を考えて指導した」のが虚偽であるってのは、どう判明したんだろう。めっちゃニコニコしながらやってたのを目撃されたとか?
・#9 その子が発語が困難な事を知ってたって事じゃね? 障害を知らなくてなら言い訳として成り立つけど、障害を知ってたら唯の嫌がらせでしかない