自動ニュース作成G
“女性→男性→女性”性別を2度変えたトランス当事者2人
https://times.abema.tv/articles/-/10034084
2022-08-04 22:10:40
> 一人目:女性から男性へ→女装してみたら面白かった→やっぱ女性がいい
> 二人目:女性から男性へ→ハゲてきた→やっぱ女性がいい
こんなんありかよ
・生まれつきの性自認違いによる苦しみなんてのは気のせいであるという標本だな。ファッションの一部。でもまあ、元男性だけどオリンピック女子枠で出場させろとか戸籍を変えさせろなどと周囲に迷惑かけないなら、好きなだけとっかえひっかえすればいいよ。まあ、「そんなのバーチャル性転換でいいじゃん」と思うけど。バ美肉おじさんでいいじゃん。
・性別変更が治療になったと看做せば。
・嫐
・異性の方が良く見えるだけなのだろ。
・BS-NHKで似たようなの見たな。アイデンティティが固まる思春期に目覚めちゃってあっちふらこっちふら。自身の身体に依存して振る舞うのが良さげ
・#4 女性だと、自身の身体変化への否定。男ではほぼない。あと、男女問わず、普通と違う俺or私でアイデンティティを持つってやつ
・10代中頃のキャラ決めはいろいろ難しいのがあるのは承知するが。真面目にやってれば、っていうのも通用しないし
・昔読んだSFであったなぁ。けっこう自由に性別を変えられる世界。しばらく会ってない母親に会いに行ったら「今は男やってる」って言われたり。他にも中性とか無性とか選べる。オレには今のところ不要だが、職業や住所レベルで性を変えられる時代になればいい。
・2019 Togetter https://togetter.com/li/1440955 女性→男性→女性?
・トランスジェンダーは心の病。
・仮に定期的に性別が変わるなら既存のLGBTQの枠には入らないのかな。新しくVが必要か。
・男が女になっても生殖機能がないから妊娠しないのに女が男になっても性交渉すれば妊娠するのは私なのはおかしい。 男性⇒女性のトランスジェンダーも妊娠出来るようにするべき。 やはりこの世は男に有利に出来てる。 ムキー! とか言い出さなけりゃもうなんでもいいよ
・現実逃避
・少なくとも戻せない様にしろ。お手軽過ぎ。で、診断した医師を訴えさせろ。医者が一番無責任。