自動ニュース作成G
つながらない権利、世界各国が法制化 日本は動きなし
https://bizgate.nikkei.co.jp/article/dgxzqocd1871t0y2a510c2000000/
2022-08-02 17:57:55
> 「つながらない権利」をご存じだろうか。2017年にフランスが施行した改正労働法で世界的に注目され、イタリアやメキシコ、英国など世界各国で法整備が進んでいる。
> つながらない権利(right to disconnect)は、勤務時間外や休日に仕事上のメールや電話への対応を拒否する権利のことだ。例えばフランスの場合、従業員数50人以上の企業を対象に、業務時間外の「つながらない権利」に関する定款の策定が法令で義務づけられた。イタリアもこの権利を雇用契約に明記することを義務づける法律を制定した。
5月の記事。日本もこの潮流にならなきゃ。(絶対無理)
・「つながらない権利」を守るために、企業がすべき3つのこと https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2207/28/news016.html
・繋がらない権利がダメでも、せめて繋がったら労働ということを徹底してもらえないだろうか? それなら休みも幾らでもメール等のチェックするんだが
・>#2 繋がるかもしれない状況自体が駄目。待機時間として労働時間に加えるなら別だが。
・#3 もちろんチェックするという行為自体が労働だと思っているので、お金を払ってくれるなら幾らでもするという話で、払ってくれないのなら繋がらないようにしておく(笑)
・日本の企業は、「1円でも金払って雇っている以上はお前は奴隷だから。休みとか関係ねえからな。」が過半数だし。
・「働かせてやってるから感謝しろ。」ってのもあるな。
・#5 何であれ、働いていてあまり企業からのメッセージを感じた事はないな。
・「うちは労働基準法は採用しておりません」なんて平然と言う経営者がいるくらいだから何やっても無駄だろ。