自動ニュース作成G
トラブル寸前!? 夏の運転&渋滞でアナタの愛車 こんなところが傷んでます!!!
https://bestcarweb.jp/feature/column/86939
2022-08-02 13:17:25
>真夏の炎天下、エンジンルーム内は想像を絶する高温となる。外気温34℃の夏日にはエンジンルーム内に置かれたバッテリー液温は50℃にまで達する。
>これにより充・放電に伴う化学反応が活発になり、過剰放電を起こしやすくなる。電気を勢いよく吐き出してしまうわけで、劣化したバッテリーだと簡単に上がってしまう。ヘタりぎみだったなら交換しておきたい。
軽トラは酷使率が高いせいかエンジンルーム外(荷台の下)にある。
・ノートのバッテリーはトランクにあったりする
・過剰放電てなんだよw 「オイルが炭化して油膜切れを起こし」そんな簡単に炭化なんてするわけないだろww 大丈夫か?
・#2 「炭化」ってもしかして黒色化のことを言っている? https://www.jstage.jst.go.jp/article/jime2001/41/2/41_2_270/_pdf
・これまた古い記事だな >※本稿は2019年7月のものです