自動ニュース作成G
「いかがでしたか?」問題に「欲しい情報が出ない」問題… Google検索の第一人者が語る、検索で不満が募る“意外な理由”とは
https://bunshun.jp/articles/-/56122
2022-08-01 20:16:03
> 辻正浩さんインタビュー#1
怒りが出ましたか?
・まさに自ニュ。 >2016年以降、大手サイト以外の検索結果が上位に表示されづらくなった
・幾ら調整しても勝手に検索ワードを改竄されて、明後日みたいな結果しか返って来ないんだが。>検索をして求めたものとはズレた情報が出てきた場合、リテラシーの高い人は『補完などの影響で求める回答にならなかったのだな』と検索ワードを調整できるものの、そうでない人には不満が残る
・個人的には有名ロックバンドやそのアルバム名で検索するとジョジョに関するサイトが大量に表示されるのが面倒。「-ジョジョ」で除外できるんだろうけど、表記ゆれ英文表記 とかを含めて除外するのは面倒になってる。
・#2 記事にもあるが改ざんさせない為にはフレーズをダブルクオーテーションで括ると良い。
・#3 わかるわかる。「official」「公式」を付けるとか、バンド名+アルバム名や曲名を組み合わせるとか、舶来のものは原語で探すとかな。あとは、wikipediaを公式情報へのクッションページ扱いする。
・「いかがでしたか?」と言うのはテンプレとの事なのだろ。量産されるテンプレな記事のランクを下げるとか位出来そうだが。
・#4 クソの役にもたたないアドバイスをどうも。ユーザの側でとれる対策は一通りとった上で過去にできていた検索すらできなくなっているから皆不満を述べているのだし、それでもなおGoogle側からはユーザに責任転嫁する回答しか出てこないからGoogle検索を見限って他の方法での検索や情報収集を模索し移行してる訳だ。
・君がGoogle検索の現状に不満がないなら、それはそれで結構。これは君には関係ない話だから引っ込んでろ。