自動ニュース作成G
「受刑者でも投票がしたい」 詐欺で収監中の男性、 憲法違反訴え提訴
https://www.bengo4.com/c_18/n_14792/
2022-08-01 18:45:41
>弁護士が会見し「一律に選挙権まで奪うのは重大な権利侵害だ」と話した。
・盗人猛々しい
・一理あるがそのために余計な税金使うから断る。
・元タイトル、「刑務所でも投票したい」詐欺で収監中の男性、憲法違反と訴え提訴
・まず罪を償え。話はそれからだ。
・さすが詐欺師、口だけは立ちますなあ
・犯罪者に公民権はない
・民主主義資本主義の根幹足る「契約」を踏み躙っておいて投票がしたいだぁ? >詐欺で収監中の男性
・犯罪者に公民権なし、を言っていると「反対派は全員不法扱いにして投獄、選挙権もないので抵抗できない」という事になるな。
・選挙権は認めても現実的に行使手段がないってところが落としどころじゃないかね。 >選挙権の制限は原則として許されず、やむを得ない事由のある場合に限って認められる 相当するだろ。 >国会で公選法改正の議論が進むことはなく 2019年以降、他にどれだけ緊急の課題があると思ってんだ。優先度も緊急度も低い、んなもん後回しだろ
・行使手段を作れば良いだけでは?封書は送れるようだし、不在者投票なら障壁が少なそうだが、秘密選挙が守られないか。もともと信書の秘密も守られていないから構わないのかな。
・封書を送る際の内容検閲みたいな事はないのかね。それと投票先秘匿が共存できるのなら、現行制度の組み合わせですでにできてるはずと思う。 どんなに小さくとも障壁があれば改正手続きが生じるので、、、
・中二病でも投票がしたい。
・と盗人猛々しい
・#8も指摘してるけど、投票権の原則を認めておかないと「反対しそうな奴をあらかじめ逮捕しておく」というライフハックが使えちゃうので… これを国会採決で実際にやったのがナチの全権委任法承認のとき
・公選法11条の(2)禁錮以上の刑に処せられ,その執行を終わるまでの者 は選挙権の停止と規定されてるが?
・公選法も知らぬ吉田京子弁護士(元裁判官)は、法曹失格だな、あれだ受刑者そそのかして立法運動に忙しいんじゃないか?