自動ニュース作成G
『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……石井光太が語る〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状
https://bunshun.jp/articles/-/55970
2022-07-31 12:05:06
>兵十が葬儀の準備をするシーンに「大きななべのなかで、なにかがぐずぐずにえていました」という一文があるのですが、教師が「鍋で何を煮ているのか」と生徒たちに尋ねたんです。すると各グループで話し合った子供たちが、「死んだお母さんを鍋に入れて消毒している」「死体を煮て溶かしている」と言いだしたんです。ふざけているのかと思いきや、大真面目に複数名の子がそう発言している。もちろんこれは単に、参列者にふるまう食べ物を用意している描写です。
「『何故』大きな鍋で何かを煮ているのか」ならともかく「鍋で『何を』煮ているのか」って、
こんな物語の筋ともテーマとも無関係な愚問を作った側の国語力はええのん?
・ごん狐「もうこれで終わってもいい。だから、ありったけを」
・#1 ゴンですね?
・『ごんぎつね』「の」読めない小学生たち・・・「の」でいいのか?
・「さえ」ですね
・「の」でいい。
・これの前にカチカチ山読んだんでね。
・国語力が崩壊しているのであれば、国の国語教育カリキュラムに問題があるのよ。あとは教員の質の低下の問題。生徒は被害者。
・読めないヤツを読めるようにするのが教育だろが。何言ってんだてめーッ!
・ボキャブラリーが乏しいって、身近な人である芸能人(YoutuberやTikToker含め)であり親でしょう。リアクションの「えー!」ってアンタッチャブルの山崎弘也からじゃない?
・キャッチーなタイトルだけど、大したことは言っていない。
・ゆっくりキャラで動画解説してくれないとわからない
・子供達結構優秀。自分が知らない昔話でお母さんが殺されてて鍋をみんなに振る舞ってたら俺でもまずお母さん入ってるの疑うわ。
・#0 大きな鍋で料理を用意しないといけないぐらい葬儀に人が集まるほど慕われてたお婆さんを示す描写。ごんぎつねがやったことの大きさを示してる大事な描写。物語の筋にどうかかわってるか読み取れないのはヤバイよ。
・#9 えー!それはホントなのかぃー
・先生がわざわざ質問するって事はよほど意外なものが入ってるに違いないと思って出てきた答えなんでね。質問しなかったらここまで考えないと思う。
・ゆとり教育は前川みたいな大人を作る為のものだったんだろ。
・単純に現代の子どもが昔ながらの葬式を知らないというだけの話。国語力関係ない。
・#14 脳内でマスオさんの声で再生された。
・小学4年生なら葬式がどういうものか知らない子も多いだろうし、埋葬するために煮てると考えても不思議なくね。火葬で焼くのと似たようなもんだし
・「ケーキを切れない非行少年」「AI vs 教科書が読めない子どもたち」で既におなじみの話題でもある…と思ったら、ちょっと違うな。感想としては#17同様。変遷した社会や風習、葬儀参列経験の有無の方が大きいんじゃないか。落語「らくだ」や怪談「真景累ヶ淵」に登場する「湯灌」だったら現代人は知らない方が多いでしょ(湯灌だったら「煮る」とは言わないか…)
・「死体を煮て溶かしている」って相当面白いのにこの人ほとんど分析しないのね。少なくともその小学4年達が通夜や葬式を知らなかったのか、火葬のシステム知らなかったのかとか事前の知識とその答えを導き出すプロセスを調べると面白そう。これ個人が言った事でなくグループで話し合っての答えだから興味深い。
・子供を馬鹿にすることでしかアイデンティティを保てないクソ老害教師ですって自己紹介かよ。反吐が出るわ。
・ウシジマくん
・契約が重視され死(葬式)が身近なものではなくなったと言うのもありそう。成人までには理解出来る様になっているのかね。グループとして複数人だとしてもこの回答になったのは皆が知らなかったのか、知っている人が居ても皆に説明しなかったと言う事だ。スクールカーストなるものを主張する人が居るから後者なんじゃないの?
・慎重に結論を出す子供は自己検閲をしがちで、グループの意見をまとめるような行動的な子供はお調子者なのだろ。ただ大人までそれだと国が傾く。老害言われるが「大人」の役割を担ってそれらに抗う人が存在しないと韓国みたいになる。
・くしょうさんまで韓国の宗教を非難している今なら言える。個人的に中国のアニメの特徴は「俺スゲー!」的な若造であっても老人の見解に重きを置く事だ。これが文化なのか中国政府の強要なのかは知らないが「自分こそが正しい」と思わない事は知的謙遜と言って成長の為には重要な要素とされる。中国人の恐ろしさはそこで、日本人も韓国面に落ちないよう抗うべきだ。
・昔は家で葬儀をやって参列者に食事を振る舞うという風習を説明しないとダメなのでは。国語力とか以前に
・実際に葬式参加したことないと、葬式と食事の準備って結びつかんよね
・しかも現代の葬儀は、食事も斎場とかで準備するから個人で準備する感覚ないよね
・「最近の若い者は」と言いたいだけですね。これは子供の劣化ではない。このおっさんの劣化だよ。
・こういう思考のおっさんを大量生産したんだから過去の教育が失敗したってことだよな
・https://twitter.com/yourayx9/status/1553523044684926976 >「文を読んでください」「ごんぎつね」「忍殺っぽく」