自動ニュース作成G
なぜ異常な猛暑でも「夏の甲子園」を強行するのか 球児の健康より「大人の都合」が優先される「無言の圧力」への違和感
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/07310600/?all=1
2022-07-31 06:19:58
>「高校野球は本来、高校生のものですよ。見て楽しむ大人の都合だけで美化していませんか?」と疑問を投げかけたい。
・「数年前まで少年野球のコーチと中学硬式野球(リトルシニア)の監督を務めた経験、そして40年以上におよぶ取材経験を総合して、「真夏の甲子園はもうやめませんか」と改めて提案する。」じゃなくて「甲子園出場はほとんど叶わない球児たちが、もっと明確にやりがいを感じられる目標設定がなぜ提示または創出できないのか」の提言しろ。
・球場的には10月から翌年の2月までは空いてそうだが冬場は六甲颪があるようだ。一同に会する必要がある訳で、高校生だから長期休暇の間にしか出来ないのだろ。春は春休みで夏が夏休みにやっているようだ。夏の風物詩となっているが、大人は球児が暑さに喘いでいる姿を見たい訳でもないのでは?暑い中頑張っているなとの評価はするだろうけど。
・朝日新聞という三文メディアによる高校生からのやりがい搾取詐欺
・今でもこの試合のためだけに、と犠牲を賛美する風潮は続いてるからな。その試合で無理をして野球人生終わっても感動をありがとうで終わらせて、そいつの人生を消費するだけだし
・高校野球に文句あるなら朝日や毎日に言えばいいじゃん。なんで「大人」全般を責めてんの?
・まあでも高校生も子供のころから完全に洗脳されてるから夏の甲子園をやめたら一番悲しむのはやっぱり高校球児なんじゃないかな。高校生にしたら自分たちのいないところで大人同士が賛成反対で喧嘩しているようにしか見えないんじゃないだろうか。
・地方大会はしょうがないけど、全国大会を東京ドームですればいいんでね。
・オリンピックだって暑い中やったんだし、自分の案もなく議論しろとだけ言う奴はマウント取りたいだけの自己中心的な奴だ。何でせめて反対を唱えない?議論にならないのは皆が議論を始めないからではなく、意見を主張しないからだ。議論の端緒として別に本心として反対である必要もないが、反対でないなら議論する意味も見いだせないだろう。
・そもそもこの人の言うような「悪意」から高校生を食い物にしている人なんて居るのかね。この人が自分の意見を主張しないのは、これと関係していて、くしょうさんの様な人なのだろ。相手に意見を言わせておいて難癖つけるだけの人だと思うな。反対の人が居なきゃ議論は始まらず、それはこの人が負うべき立場だろう。
・札幌ドーム来年から空くから使いませんか 放映権料とかの売り上げは半分貰いますけど
・対策しないと選手以前に観客が倒れる状況になるからな。
・甲子園をドーム化すれば全て解決。あとだらだらと長文を連投勘弁してほしい
・守旧アカの朝日と毎日がともにつぶれればあり方も変わってくるだろ
・真夏でも試合だけなら大丈夫だけどな。それより秋開催とかになって練習が真夏に行われる方がヤバい。あと選手から希望があれば薄着にしてあげてほしい
・#3 プロと違って選手の給与が要らないから利益が美味しいよね。
・“環境省は「運動に関する指針」を定め、気温31度から35度は「厳重警戒(激しい運動は中止)」と規定している。”とあるけど、野球の試合ってピッチャーとキャッチャー以外って激しい運動にはいるんかね。
・#15 ID変え忘れてるぞ
・甲子園をドーム化して、クーラーつけながらやったら問題ない。金の問題。
・#17 そんなのは何時もあなただけです。
・#18 つうても、甲子園そのものはベンチもクーラー効いてるしそこまで問題じゃないと思うの。それより、地方大会とかの会場の方がヤバそう。
・猛暑はもうしょーがないですね
・モザイクだらけの半裸甲子園にすれば良いと思う
・#21 そういっても、球場の窮状を訴えるのはだいじだからね(と、言ってみる)
・朝日新聞の金で冷暖房完備の甲子園ドームでも作ってやれよ
・ベンチにクーラー効いてたらあんま問題ないかもね。試合の半分はベンチに座ってるんだし。客の方がしんどそう。
・甲子園に見に行く人もどうかと思うけど
・冷房の効いた涼しい部屋で TV中継を見ながら炎天下で観戦している観客の映像を見るのが醍醐味
・地方大会なんて、全部ナイターにすりゃいいじゃん。陽が沈んでからなら、それほどでもないっしょ?
・#28 「高校生のために照明を、しかも他番組で視聴率が期待できる夜時間帯を使うなんて!」
・まあ6:00から10:00までと16:00から19:00(それ以降は照明あり)の1日2回やればいいんでね。
・考えたんやけれど、地球の反対側でナイターやれば 良いんじゃないんだろうか。
・(ご参考)国体の開催時期「【冬季大会】12月~2月末日 5日間以内、【本 大 会】 9月中旬~10月中旬 11日間以内」
・避暑地でやればいい。
・コロナの中でオリンピックを行おうとしてた政府の対応を叩いていたマスゴミが第5波の真っ只中でも高校野球をしれっと行ってるんだから猛暑くらいじゃ何も変わらんでしょう。
・福島原発や安倍元首相の時のように、大きな事件(熱中症で死亡)にならない限り大きく騒がないよ。
・NPBあたりが選考を兼ねて甲子園と同時期に夜間大会を主催すればいいのかもしれんが、今はタダで同じようなことできてるんだからそんな金かけてまで球児のケアはやらんわな
・甲子園利権は凄い金が動くのに、参加高校に一切還元してないってすごくね?
・甲子園の決勝とかで、おそらく1番暑かろうマウンド上のピッチャーが熱中症で死んだら、世界的なニュースになって恥かくぜ。
・PLずぶずぶ 天理ずぶずぶ
・ネッククーラーとか装着する高校出てこんかね。