自動ニュース作成G
「Winamp 5.9」のリリース候補版がリリース ~8年以上ぶりの完全復活へ向けて一歩前進
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1428747.html
2022-07-29 17:55:06
> 「Winamp」は、かつて一世を風靡したメディアプレイヤー。
> 2018年10月に「Winamp 5.8」のベータ版を約5年ぶりにリリースし、昨年11月に公式サイトをリニューアルしたあとも、とくに大きな動きはなかったが、ようやく次期バージョンの正式リリースが見えてきた。
・今なら、立体音響への変換とかでてきそうだけど、そういうのに合わせてるんかな
・大規模改修入れてくるならWinamp6になりそうだから、当面の間はWin10,11への対応+αぐらいになりそう
・今のプレーヤーは機能モリモリで重いからこういうのが復活してくれるのはありがたい。ま、VLCとかでもいいんだけどさ。
・今だとDTSかDolby Atmos(Appleで言う空間オーディオ)だろうけど、その辺はMS Store経由でライセンスを買うhttps://hachinoco.hatenablog.jp/entry/2020/05/12/174222ようになってるから、あってもそのドライバに出力するくらいの対応かね。
・#4 クソ音質のカーネルミキサーを迂回できるメリットはまだあるんじゃないかね。
・新PC使う時は即オーディオインターフェイスの設定をしてしまうのでカーネルミキサー環境では使った事ないんだが、Win11でもまだ問題あるんかhttps://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1345427.html