自動ニュース作成G
ロシアによるウクライナ侵攻 どうやって終わらせるべきか?「和平派」の立場をとる東京大学の和田春樹 名誉教授は?
https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/qa/2022/07/28/23900.html
2022-07-29 04:13:55
>ウクライナとロシアの停戦が行われれば、これを支持する世界各国の会議が開かれ、二度とこういうことがないようにロシアに約束させなければなりません。徹底的にロシアをたたきのめそうとすれば、果てしない全面戦争になります。ロシアという国に対して反省を求めることはあったとしても、敗戦国のように降伏を求めて終わらせてはいけません。
>共産主義は崩壊しましたが、だからといって冷戦におけるアメリカの勝利という形式を持ち込むべきではないのです。復しゅう主義が起こるような屈辱を与えれば、ベルサイユ条約に不満を持って出てきたヒトラーのようになりかねないからです。
・ルーマニアのチャウシェスクのように革命でチョメチョメする?
・ロシアが約束を守るかよ
・クリミア半島は置いといても2月以前の状況に戻ることは必須条件だろ。そこに戻せれば少なくともウクライナ側としても交渉の余地はあるとは思うけど。
・ナチスが台頭したのて巨額の賠償金課したのが遠因じゃなかったっけか。
・モスクワ占領まで。
・欧米とくに米はずっと戦争して共倒れになれって思ってるからアメリカ国民が支援止めようって言うまで続くぞ
・宗男も「和平派」なんだろ。「一日も早く戦争をやめるよう求める、即時停戦してくれという道」と言うのは結局宗男の言うウクライナが降伏しろと要求するものだ。彼らロシアが敗北を認めない事は知っているから、ウクライナにそれを求めようとしているのだろうが、それはウクライナも同じだ。
・彼らとしてはウクライナの降伏しか終わらせる方法が無いのだから血も流さずウクライナに武器を提供し続けるアメリカこそが戦争を長引かせる悪者に見えるのだ。「和平」と言うと聞こえは良いが「結局弱肉強食なのだから受け入れろ。どちらが強いかなんか明らかだろう。バカなの?」と言う訳だ。
・ロシアの味方であるとの自覚はないのだろうが、ロシア的な見方に毒されてしまっている。ロシアがならず者であるのはこんな考え方をするからで、その前時代的な考えが戦争を始めたのだ。我々が戦っているのはロシアではなくそんな考え方に対してだ。戦争だけが戦いではない。
・#3 それじゃあロシア側に交渉の余地はないでしょ。ウクライナ東部の独立求めてる地域を、中立国として独立承認ぐらいが落としどころじゃないか。
・#10 それはウクライナ側に交渉の余地ないでしょ
・#11 メディアにはあまり出てこないけど、ウクライナが負けつつあるから、中立国に国連軍が常駐して、政治が公開される、ぐらいの条件があれば、或いはその辺で落ち着くかも
・ロシアが優勢なら歴史的意味のあるキエフまでは絶対取るし、ウクライナが優勢なら東部取り返すまでとまらないし。ないわ。
・#11 ウクライナが侵攻してる側ならそうだけど、ウクライナは侵略されてる側で、現実には自力で取り返すの不可能でしょ。中立の独立国として承認して、ロシア領にならないようにするのが精いっぱいだと思うよ。
・ロシアとの交渉=単なる儀式https://gnews.jp/20220327_201902
・国連軍の中身は半分NATOみたいなもんなんだし ロシアが受け入れるはずがない
・ヒトラーになりかねないっていうけど、もうすでにヒトラーっぽいことたくさんしてるし今更じゃね?
・#10ロシアは既にラブロフが「東部に留まらずウクライナ政府そのものを転覆し支配下に入れる」と明言してるから交渉はあり得ない。https://news.yahoo.co.jp/articles/144abb503800e512c50455b47af7b8ac4ba7e1cc落としどころは消えている。
・#13 お互い軍隊として相当疲弊してるので、大きく情勢が動く事は外部要因以外ではそうそう無いかと。で、ロシア優勢で動いてるので、当初の2州奪うぐらいまでが現状での目標だし、達成可能な結末かと。で、それを無にする事は無理な訳で、そうしたら最善手はそれを公正化するぐらいしか
・さすが和田秀樹
・https://togetter.com/li/1922900「正義」の対義語は「和平」ではなく「悪」だよなと。
・#19 山本五十六の『1年や1年半は存分に暴れてご覧にいれます』って言葉もあったけど、ロシアの継続戦闘能力ってどうなんすかねえ。あんなペースで戦闘車両やミサイルを消耗してたら生産ペースをはるかに超えてる気がするんだが。それに比べたら西側は無限に供給できるしな(やる気があればの話)
・#22正直ここまで弾薬持ってるのが驚き。保管料やメンテ費もただじゃないだろうに、どんだけ兵器弾薬保管してたんだと。
・砲弾や弾薬はまあ単純だから緊急生産も可能だろうけど、航空機や車両やミサイルは厳しいよね。西側の部品使ってたら生産も詰むし。
・まあ部品入らなくなってるから長引けば苦しいだろうが、目先なら共食い整備すれば一応稼働だけはできそう。それでもトラックの不足が言われてるあたり、運用にも色々影響出るとは思う。
・ロシアの資源は無限なのでいくらでも戦えるんじゃないの?
・まあいざとなれば投石や弓矢でも戦えないこともないだろうがね。