Loading
自動ニュース作成G
「魁!!男塾」舞台化決定 肉体派キャストが集結
https://www.oricon.co.jp/news/2243653/full/
2022-07-27 13:41:25
>笑いと狂気の男塾ワールドを完全再現し、令和の世に熱く届けられる。
・断煩鈴
・えええやるなら北斗の拳の舞台みたいにみんなムキムキの肉ジュバンつけてやってほしいな。
・メインビジュアルの時点で顔に覇気が無いのだが
・ジャンプ作品はテニプリ以降舞台展開も多いな。即思い出せるだけでもシティーハンター(宝塚)、鬼滅、ヒロアカ、呪術廻戦、幽白、北斗の拳、、、ノウハウと制作環境が出来上がったんだろうね。 一期一会だった昔と違って今は配信でも見れるから良いな。現地に行きたかったが行けなかった鬼滅とヒロアカは配信で見た。
・2.5次元もとうとう男塾まで順番が回ってきたのか。星矢の新作の方が先に来ると予想していたのだが。
・民明書房のくだりの演出が気になる。
・#5 https://www.youtube.com/watch?v=hz0E4zxFLRk もう6人だった頃には戻れないんだよ
・忘れてたけど聖闘士星矢なら2011年にもうやってたhttps://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1324488320
・#8 それの新作やらないのかな、て話題でしょ
・あー。 テニミュが2003〜2010なのと、#7が貼ったのがSMAP版だったので、#8に貼ったやつが新作という認識だった。世代の谷間か何かの事情で続かなかったのかね
・江田島塾長に武田幸三は違うなぁ… 藤原組長くらいじゃないと納得いかない
・#4わかっているとは思うけど一応、2.5次元はジャンプ作品だけではなく、集英社がやろうとしているわけでもなく(2.5次元専門の組合があるくらいたくさんの主催者団体がある)集英社は許諾と監修をしているだけ。ノウハウはとっくに完成しているが集英社とは関係ないよ
・塾長は髪の毛の問題あるからあれだけどこの手の役は藤岡弘、が一番いいと思うわ
・#12 もちろん、それぞれ別の畑のエンタメだからね。そもそもの許諾やチョイス、広報でジャンプ作品が有意に多く見えてるというだけ(個人の感想です)。まあ、原作として捉えた時に知名度は高いにこしたことはないし、内容も商業的に採算を取る大舞台向きなんだろうな。
・魁!クロマティ高校も舞台化してほしい
・Huluでヒロアカとサイコパスとはじめの一歩etc見たけど面白かった。漫画やアニメを再現するためのいろんな工夫が面白くてついついいろんなもの見てしまった。
・その辺は舞台化したやつの映像化辺りかね?実写化ってなると演出とか大変そうなんで