自動ニュース作成G
技能実習生、過半数が来日前に借金 平均54万円、入管庁が初調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022072600646
2022-07-27 08:19:42
>出入国在留管理庁は26日、外国人技能実習生が来日するために支払う費用負担に関する初の実態調査の結果を公表した。それによると、来日前に出身国で借金をした実習生の割合は54.7%に上り、平均額は54万7788円だった。
>日本にいる外国人技能実習生は昨年末時点で27万6123人。古川禎久法相は制度の見直しを検討する内部の勉強会を設置しており、有識者との意見交換を踏まえた論点整理を月内にも公表する。入管庁はその後の議論を進めるに当たり、調査結果を活用する考えだ。
技能実習生って出入国在留管理庁の権益もとい所管なのか?なんで今更実態調査なのか?今迄一体なにを管理していたのか?
・#0 なんで来日前の借金まで日本が把握せなあかんねん。
・いやこれ現地コーディネーターとやらが胡散臭すぎ。
・#1記事に技能実習生で問題視されてる不法就労や失踪の原因に出身国の機関に借金する額が挙げられてるからって書いてあるよ、見出しは借金だけど内容は現地仲介機関がうさんくさくね?っていう記事だ。
・違法移民のころから借金は普通。いまさら初調査とか(笑
・昔のタコ部屋労働と似てるな
・ま、そうやって足枷付けておかないと日本の労働環境だとすぐ逃げるってのもあるからな。現地が悪さしてたけど、雇う側がそれを要求してなかったか?という点でも調べて欲しいね
・もともと実習なんだから儲からなくしろ。「一銭の金にもならない」と喧伝しておけ。その代わりその間は接待のように何不自由ない生活をさせろ。日本の印象良くしたいのならこれが良いと思うが。企業に丸投げではなく国がコーディネイトして色々な経験をさせてやれ。日本人がやりたがらない仕事させて喜ぶ訳がない。途上国にない技術を習得出来るなんて出任せだ。
・#7 技能実習制度の法の設立趣旨と理念はそうなってるはずなんだけどね。国際的に批判されてるのにやめないところを見ると、財界が政治を完全に支配しているということなんだろうな。
・財界ってよりは地方の中小企業の要望なんだけど。まぁ地方へのアピールにはなるわな。格安の労働者が確保できるのは