自動ニュース作成G
安倍元首相国葬 反対72%「安易な神格化懸念」「国費負担に違和感」 賛成23%「在職最長、功績ある」 実施の是非巡りアンケート 南日本新聞社(朝日新聞傘下)
https://news.yahoo.co.jp/articles/03f97ab90219d5e6c45218c7afe5091f82a12fa9
2022-07-25 10:49:30
> 政府が閣議決定した安倍晋三元首相の国葬について、南日本新聞「こちら373(こちミナ)」はアンケートを実施した。「反対」「どちらかといえば反対」を合わせた反対が計72.2%で、「賛成」「どちらかといえば賛成」の計23.1%を大きく上回った。
実質読者アンケートか。
・yahooもアンケートしてるhttps://news.yahoo.co.jp/polls/43486。実施期間:2022/7/22(金)〜9/26(月)。 yahooなので現状の結果はアレだが、だいぶアレなコメントを実名?で書き込める度胸は評価…できねーわ、やっぱり。
・購読紙でここまで思想誘導されると考えると怖いね
・鹿児島。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%B0%E8%81%9E 1913年 - 鹿児島実業新聞が大阪朝日新聞社(現:朝日新聞大阪本社)傘下に入り、鹿児島朝日新聞社に改称。鹿児島・宮崎両県で新聞発行を継続する一方で朝日新聞社本体に鹿児島県内のニュース配信を請け負う。
・「無作為で民意を把握する世論調査とは異なる。」と言ってる通りやね
・アレなのが分かってるなら最初からNHKの調査をのせればいいのに。ま、面白いけど。https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/86361.html
・アンケートする媒体で結果が偏るにはしかたないでしょう。どっちみち国葬は避けられないので意味ないアンケートかな。岸田さんは安倍勢力の支持を得たいししかたないよね
・#6 どの新聞社に属するかで変わるというのがこの投稿の趣旨と面白い所では?
・#7 たしかに。意味の無いコメントして申し訳ございませんでした
・#5他メディアと比較したかったからありがたい。
・https://news.yahoo.co.jp/articles/e36317b2e076ed6bb25a8a7ed3a79695d0a63b6f 問12 政府は、「国葬」として9月27日に実施することを決めた 1.よかった 31.0% 2.どちらかと言えばよかった 19.1%
・3.どちらかと言えばよくなかった 14.8%4.よくなかった 32.1%、なのだが。
・オレの認識では南日本新聞って、じいちゃんが共産党員で本人もそっちのけがある西日本新聞所属の記者から、左巻き呼ばわりされるくらいヤバいところって感じ。
・国葬の時、国が口座開いて香典集めて費用の半分以上は国民の香典で賄ったってやればいい。億レベルを振り込む人いるんでね。
・少なくともまともな世論調査でも半数程度が賛成しているに過ぎない。賛成しないヤツは頭おかしい、みたいなノリを見せつけられると働き者ぶりが極まってるなと思うわ。まさに評価の強要。
・反対してる奴はオリンピック反対してた奴らと一緒。
・#14 賛成しない奴は頭おかしいみたいなノリってどこにあるんだろう? おかしい反対する奴の頭がおかしいって言うのは見るけど。
・#15 オリンピックは反対が正しかったのは結果がしめしてるから国葬反対の方が正しいのか。
・#14 まーた「実質強要」か?
・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211211/k10013384081000.html オリンピックはやってよかったが7割だけど、反対が正しかったって何処の結果? https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000299.000044800.html ちなみにオリンピック開催前のアンケートでは55.9%が「開催しないでほしい」。
・一兆円近くの使途不明金があって説明ないままうやむやになってる大会が正解だったの?
・ほら、こうして国葬のメリットを訴えるかわりに「みんな賛成している」(賛成半数ちょい)、「反対してる奴は」(以下略)ってなもんだ。このノリが、在任期間中首相のことを大いに追い詰めたのにな。そもそも最後の辞任だって俺は体調なんて信じてないぞ。全ては無能な働き者のせい。
・それ、開催中止になっても使途不明金は出るしうやむやのまま解散することになるので、開催自体の是非とは関係ないんじゃないかな
・中止って準備して辞めるって事か。私が想定したのは誘致自体反対の場合。コロナに関しては予測不可能だったにしろ、一旦決めちゃえば予算無限で予算デカければデカいほど中抜き放題になるんでしょって思ってたらもう予算の検証すらやらないっていう国民を馬鹿にしたような結果。
・#21が何言ってるか良く判らないや。
・個人としての安倍晋三の葬儀は既に終わっており、これから行われるのは政治家としての安倍晋三の葬儀の名目で行われる弔問外交の為の行事であり、外交行事なのだから国費で行われるのは当然の事。神格化などと言う者が居る様だが、では過去に国葬が行われた吉田茂は神格化されていると言うのか?
・オリンピック予算の検証はIOCやJOCの仕事じゃないかな。オリンピック開催の是非を決める権限がIOCにあったのと同じく。
・吉田茂が神格化されてるのは見たことないが、従米軽武装の「吉田ドクトリン」は反安倍反防衛費の文脈で持ち上げられてるのは見た。多分持ち上げてたのは左派なので、国葬が関係してたかは不明。
・国葬で神格化はされないと思うが、反対派が『国葬』を神格化しているという感想を持ったな。
・「葬式の役割」で検索すると、継承者紹介などの社会的な役割とか書いてある。俺もそう考えている。政治家に限らず、社会の中で重要なポジションを担ってきた人物の弔いは、宗教儀式の側面より、その人物が関わってきた人物たちが、重要人物が亡くなったあとスムーズに引き続き社会を維持できるよう顔合わせの場が必要だと思ってる。
・そもそも税金を使うのだから、このようにメリットを訴えるのが正道であって https://www.sankei.com/article/20220722-PCLCCJOJSFIRHAMBMURA5VDVAU/ 反対派にサヨクのレッテルを貼ってまわるとか、故人の栄誉をなんと考えているのかと問い詰めたい。
・他の国の大統領が安倍晋三の弔いに来てくれることが、岸田(というより日本全体)にとって必要だと思うね。
・アカい連中が安倍憎しに凝り固まってるのは、祖父の岸氏による日米安保からの恨みに加えて、時代が下ってからの対北国交回復ムードを安倍氏が「拉致の解決なくして正常化なし」と頓挫させたhttps://twitter.com/iiduna_yutaka/status/1551421298957783040のもあるとか。で、慰安婦の件も北と密接に繋がってるhttps://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigirokua.nsf/html/kaigirokua/001515620030227002.htm、とか
・いまどき学生運動やってた奴がここに就職してたなあ
・#30 その程度のメリットなんてとっくに出てるでしょhttps://gnews.jp/20220713_210859。そしてここは反対者にメリットを訴える所ではない。
・#34 そうですね。大したメリットも提示できないので、同調圧力で「国葬に反対するのは非国民」という感想を述べる場所ですよね。
・#35 メリットデメリットの話なんてしてない。メリットはとっくに出てる。非国民だなんて言ってるのはあなただけ。
・#36 そうですね。あなたはしていない。私はしている。反対者に訴える必要もない?とも言っている。まぁ俺は「高市早苗を見習え」と言いたかった訳だが、なぜ安倍元首相が高市推しだったか今こうして比較すればよくわかるわ。
・メリットデメリットの話はしてない記事でメリットを訴える話は関係ないわな。ましては何が正道とか言って。逆に左翼とかは記事の賛否の傾向を話すにおいておかしい事ではない。
・#37 で、誰が「反対するのは非国民」って言ってるの?当然見習う対象としての高市早苗と同じような立場がある人だよね?
・高市と統一教会の関係は何か進展ないのかな
・アカい連中があれだけ躍起になって探しても安倍氏の致命的なスキャンダルが出てこなかったのだから、統一関係でこれだけ騒いでもショボいネタかブーメランしか出てこなさそう。
・#41あいつらにとってはモリカケ桜は致命的だったらしいぞ。選挙には欠片も影響なかったが、それは有権者のレベルが低いせいだそうだ。
・選挙において立憲共産党に致命的だった