自動ニュース作成G
キャンプで使った刃物、車内放置で摘発相次ぐ…「ゆるキャン△」が注意呼びかけ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220724-OYT1T50047/
2022-07-24 17:21:01
>アニメはキャンプを楽しむ女子高生たちの日常を描いている。1日から公開が始まった映画の宣伝チラシをもとにしたポスターでは、キャラクターたちが舞台となった山梨県の甲州弁で「置きっぱなしはだめズラ!」と呼びかけている。
>都内のアウトドアショップなどに貼り出されており、奥友芳信・生活環境課長は「目的のない刃物の携帯を減らしたい」と話している。
・車の中やバッグの中に放置しないでというのは布とかに包めないいんかね。バッグの中に放置がイマイチ分からん。
・ゴルフバッグに入れとけばスルーされる。
・キャンプから帰ったら自宅に置いておけ、てことでしょ。「キャンプ」という使用目的が完了した時点で持ち運ぶなって話
・小畑健が逮捕されたのはFの時代かhttp://www.shikoku-np.co.jp/national/culture_entertainment/20060907000239。事故った時のシートベルト切断用という言い訳が使えるとかなんとか。
・その他のキャンプ道具とひとまとめにして、鍵付きの専用ケースとかに入れてトランクに入れておけば多少リスクは下がるけど、結局現場の警察官が違反点数稼いどいたろ、と思ったら何が何でも摘発される。
・そもそも警察の運用上、此方が何をしようが最終的には公務執行妨害で引っ張れる様になってる。目を付けられない様にするしかないね。
・漫画家のアシスタントが仕事帰りに秋葉に寄ったら、トーン削り用のカッターナイフを口実に引っ張られた時期もあったな
・ゆるキャンでアウトドア用のナイフ使ってるシーンとかあったっけ。
・横断歩道もそうだけど、あんま無茶すると誰が警察なんて信頼すんの?ってなって逆に治安が悪くなると思うんだよなぁ。
・自動車に不意の故障時用の工具を積んどくのはそんなにおかしいだろうか。
・#10 ナイフはまず無いだろ。ヒューズ、トルクレンチ、ダクトテープとカッターくらいか。(カッターが引っ掛かるかは別)
・銃刀法的には刃渡り6cm以上がアウトだからそれ以下の刃物を揃えていれば安心。カッターも6cm以下に折っておけば安心。
・軽犯罪法第1条2号「コンニチハ」
・ナイフっつーかオピネルだろうhttps://camphack.nap-camp.com/1975
・オピネルはナイフだよ
・海外では~(オチは"肥後守")