自動ニュース作成G
YouTube 動画広告のコスト効率、テレビCMの4倍以上…民放連の調査
https://biz-journal.jp/2022/07/post_308160.html
2022-07-24 11:12:55
>「広告リーチにおける単価」はテレビCM2.4円、YouTube動画広告が5.2円。「広告認知」でテレビCM5.6 円、YouTube動画広告は25.8円。「購買」でテレビCM 75.8 円、YouTube動画広告は308.7円だったという。
・ネット広告が効率悪いって、それぞれの年齢・所得層を考慮しないとこうなるでしょ。ネットしか見てない中高生がお金持ってるわけないし。そして今のネットに親しんだ世代がお金を稼ぎ出すとすぐ逆転するんじゃないの。だってテレビからはクリックで買えないからね。
・調査母体が民放連だからテレビCMの単価を上げるための偏った結論の可能性を疑うわ。まぁネット広告はターゲット絞りすぎてるからそれが逆効果ってのもあるかもな。検索して購入済みのものに関する宣伝が表示され続けるとか、無意味よな。
・YouTubeはCMが流れないPCで見るのがほとんど。スマホでまれにリンクたどった先がYouTubeで、CMで待たされる時はよくみんな我慢してるなぁと思う。
・#3 PCでもスマホでもBRAVEっつーブラウザ経由でYouTube見ると広告出なくておすすめ
・正直YouTubeのcmは雑誌の広告レベルの胡散臭いのが半分以上。金さえ出せばなんでも広告にできるんかね。あと、Googleのcm長すぎ。
・胡散臭いCMが多すぎるからyoutube広告全体のイメージが悪く、スルーされてるという現状に向き合え
・https://gnews.jp/20220722_161430(試し読みできなくなってた)で、Web3になるとChromeやSafariに変わって使われるようになると書かれていたBRAVE https://ja.wikipedia.org/wiki/Brave_(%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6)#%E5%8F%8D%E9%9F%BFか
・#7 >今後の対応につきましては、修正文の掲載、書籍の回収なども含めて検討しております そんなことになっちゃったか