自動ニュース作成G
原発建て替え「想定せず」 首相、再稼働進め活用
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62844570S2A720C2EA3000
2022-07-23 16:13:50
>岸田文雄首相は22日、原子力発電所のリプレース(建て替え)について「現時点では想定していない」と表明した。原発の再稼働を進め「最大限活用していくことが重要だ」と主張した。
>14日の記者会見に参加した報道陣からの追加の質問に文書で答えた。
・炉心部いじると大量の汚染廃棄部品でちゃって結局それらどうすんねんってなるしね。・どうしてより安全な原発に建て替えないのか。そんな事だから旧式も旧式な福島は津波でやられたってのに・やっぱりソビエトロシアみたいに海へ投げ込むしか。・そもそも廃炉した事が無いんだよ。東海村の小さな規模の原発を廃炉方法の研究目的で廃炉した事が有るだけ。商用規模の原子炉はまだ。・ホリエモンはよく日本海溝に沈めろって言ってるね。・建物の改築程度(ポンプや非常用バッテリーや発電機を地下でなく上層階に設置など)なら分かるけど、原子炉レベルのリプレースはそこまでしなくていいんじゃない?って感じ。・やっぱコンパクト原発使って廃棄時はモジュール事に大深度地下に埋めるんで良くない?・#5 堀江がどう言ってるか知らないけどそれが一番安全で費用かからないはずだけどね。1万m近い海溝に沈めてしまえば生物への影響は殆ど無いし臨界事故も起きない。大陸移動で上がって来る時にはとっくに無害な物質に変わってるしな・#8 それをやったらIAEAから除名されてこの先国際的に苦しくなると思うけどね・#10 露中「せやろか?・#2 福島は東電経営陣が計算上での津波高の最大値示されたけど、来るわけないと高をくくったら実際に来ただけだよ。旧式原子炉が悪いんじゃない。銭ゲバ経営陣が悪い。・#11 それは大きな勘違い。そもそも非常用発電機の場所が不適切だと認識していたけどGEに設計変更を断られたんだよ。最新の原子炉なら全電源喪失は避けられたわけで、純粋に旧式原子炉が悪かった>旧通産省の元幹部は「米側の仕様書通りに造らないと安全を保証しないと言われ、言われるままに造った」と振り返るhttps://www.asahi.com/special/10005/TKY201106110146.html・まぁとはいえ、緊急時のケーブルが足りないとか、非常時に対する備えが決定的に足りなかったってのもあるんで、東電自体の不備も相当ある。絶対安全を唱えてたから非常訓練とかがやりづらかったのはあったろうけど