自動ニュース作成G
韓国型戦闘機KF-21ポラメ初飛行
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20220719-00306384
2022-07-23 07:21:05
>7月19日、韓国の国産戦闘機KF-21ポラメが初飛行に成功しました。15時40分に離陸し、16時13分に着陸しています。今後2千余回に達する飛行試験を行う予定で、各種性能確認および武装適合性などを確認する予定です。
>KF-21ポラメはステルス性を意識した設計ですが、内装式の兵器倉は装備しておらず、空対空ミサイルを胴体下に半埋め込み式で装着するのが特徴です。今回の初飛行の時点で空対空ミサイル「ミーティア」の模擬弾を搭載して特徴をアピールしています。
・飛行機が飛んでも記事になるの?誰も本当に飛ぶとは思っていなかったとか?記事読むと半埋め込み式って良い特徴には思えないのだが、何でアピールするん?飛んだ姿を見たい人の為かな。・ポメラ・そりゃ我が子が初めて歩いたり喋ったりしたらなんとなく嬉しくて周りに言ったりしたくなるだろう。・個人的には結構興味あるけどな。一応F-16の最新スペックと同等かそれ以上ぐらいを目指してるはずだし。それをどこまで実現させられるのか気にならんの?・KF-21てステルス機っぽい形状なだけじゃなかったっけか…。・https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01920/キングジム「ポメラ」に6年ぶり新モデル 限定モデルは売り切れ・#6 シナリオモード気になる。GoogleドライブとかiCloudに対応できればネット上のファイルを直接編集できて便利そうなのにな・ポメラはソソるんだけど価格と内容のギャップが自分の中で埋められない。スマホとキーボードでいいんじゃないかとか。・ブギーボードみたいな?初めて見たときは画期的に思えたけど、紙に書けばいいんじゃないかと思って買わなかった。こういう新しい物が好きな人っていますね。・#6 狙い所は分かるんだけどニッチすぎるんだよなぁって思ってたら結構買う人が居て草なんだよなぁ。大抵はOSをゴニョゴニョして遊ぼうって輩が買ってるんじゃないかなぁと思ってるんだが。・使い勝手はちょっと微妙だけど、一応ポメラsyncっていうgmailのメモを読み書きする機能あるのねhttps://tobalog.com/2016/10/how-to-setup-pomerasync/・うーん、イケてないなあw>ポメラ sync めんどくさ過ぎなので、SDカードとリーダー買った。https://twitter.com/boolean2022/status/1429771711839313928・整形ではなく入力に特化した今風のワープロ専用機なんでね?専門で文章を書く人は結構居るのだろう。・ここ数年でChromebookが流行ってるからどうかなあ、とは思うが専門機欲しい人はいるんだろうな・#10 はじめからそういうもの。社長が役員会議で「この人数(15~6人)の中で、お金を出しても欲しいという人が1人でもいるということは、少ないかもしれないが世の中にもある程度のニーズがありそうだ」と決断してはじまった。・#14 むしろキーボードにとことん拘ったchromebookとか出れば結構需要があるかもしれない。・スマホ用のBluetoothキーボード使った場合と比べたポメラ使用時のメリットは価格相応なのだろうか。・ポラメ?ポメラニアンかと思った・ラプター丸パクリじゃないか