自動ニュース作成G
「いちばんやさしいWeb3の教本 人気講師が教えるNFT、DAO、DeFiが織りなす新世界」発売記念! 第1章&第2章無料公開中(7/31まで)
https://book.impress.co.jp/books/1121101131
2022-07-22 16:14:30
>日本におけるWeb3事業の発展をリードしてきた若手起業家のひとり、田上智裕氏が渾身の力で書き下ろしたWeb3の解説書。世界でも例の少ない「Learn to Earn(学ぶほど稼げる)」をテーマにビジネスを展開している田上氏が、これまでの豊富な知見をもとに、Web3の特徴やなりたち、仕組み、開発手法、収益構造、NFTやDAOなど各要素の関係性、日本における課題と未来について、一般のビジネスパーソンでも理解できるよう、「いちばんやさしく」そして「いちばんくわしく」解説
>オペレーティングシステム(OS)(p026) OSは、アプリケーションを開発するための根幹にあたります。そのため、根幹部分を一部企業に独占されることは、インターネットプロトコルを独占されることに近い意味を持つのです。この分野では、GoogleのAndroidやAppleのiOS、MicrosoftのWindowsが使用される一方で、Web3ではビットコインやイーサリアムなどのブロックチェーンが使用されます
公開ページ直
◇
これで学んだ人とはいろんな理由で関わり合いになりたくない。インプレスぅ…。
・著者はいろいろなところに潜り込んでいるようだけど、一気にメッキが剥がれてしまった。
・ビットコインでOS作るとか言ってる奴か
・関連:この本に対して懐疑的な感想を書いたらやべーのに絡まれた https://togetter.com/li/1919440 やべー人のブログ https://suzukitarou.hatenablog.com/
・#3 すごい、天然物か養殖か解らないけどすごい。
・インプレス、デタラメな説明をこれでもかと散りばめたトンデモ本「いちばんやさしいWeb3の教本」を刊行 https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65997669.html
・amazonでベストセラー1位。インプレス大勝利。
・#3 さっとしか目を通してないけど、この人バズワードを適当に並べてるだけで単語の意味意味理解してなくない?
・#6 いやこれ、売れれば売れるほどインプレスの評判ガタ落ちだと思うんだが。改訂して無料で交換したとしても評判が回復するとは
・どうやったらこんなツッコミどころが満載になるのかわからん。
・#8 そんなこと気にする人はごくわずかなのでインプレスの大勝利!
・マジレスすると、だいたい営業サイドは違法犯罪じゃなければ何でもいいスタンスなので問題ないです。
・著者が間違っていると認識していない可能性がいちばん怖い。マスコミは官房長官の会見にぶっこんでほしい。
・インプレス、「いちばんやさしいWeb3の教本」無料公開取りやめ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/25/news117.html
・あらま(笑) 著者もそうだけど内容を確認できなかった編集者にも責任ありそうな。