自動ニュース作成G
10代若者はTikTokとインスタグラムでニュースを得ている=英監視機関
https://www.bbc.com/japanese/62249009
2022-07-22 00:48:32
>イギリスのティーンエージャーは従来のメディアよりも、TikTok(ティックトック)やインスタグラム、ユーチューブなどでニュースを読んだり見る機会が増えているという。イギリス通信業界の独立監視機関、放送通信庁(Ofcom、オフコム)が21日、イギリスにおけるニュース消費行動に関する年次報告を発表した。
ネットの嘘を見抜くことはできるのかな?
・何を監視しているんだよ。「10代若者はTikTokとインスタグラムでニュースを得ている」SNSの意味合いからすると、ニュースと言うより噂話に近いかな。
・若者にパソコンが必要な理由は「消費者でいいならスマホでいいが生産者になりたいならパソコンが必須」だから
・TikTokとインスタと言うのは主に動画と画像から情報を得ていて文字から得ようとはしていない。これはスマホが影響しているのではないか?小さな画面で文章を読むのは難しい。誰であっても特に長文程読みにくいはずだ。情報の提供側でないとしても、長文を問題にするのがスマホのせいなら#2同様PCを使わない事の弊害だろう。
・ガッツリした国内外の情勢とかガッツリしたニュースじゃなくて、最近の流行りぐらいの意味だろうねなぁ。
・個人的には、若者はニュースなんて特別意識して見ておらず流行の情報も面白ネタも社会状況も世界情勢も同レベルで触れてる(ただし割合は人による)…って印象かなあ。