自動ニュース作成G
アメリカ空軍がA-10攻撃機のウクライナ供与を示唆
https://matomedane.jp/page/109024
2022-07-21 22:55:50
ルーデルの亡霊?
準備は出来てる?
◇
・制空権とれてないと出したらあかんヤツやん
・https://twitter.com/andexihaeienni/status/1549967415580438529
・東部2州以外に侵攻を開始したら供与するんじゃないか レベルが変わる
・#2 30mm機関砲を目視でスホーイへ向けるようなドッグファイトがありえる戦場か。すごいなそれ
・さすがに即戦力として操縦方法と効果的な攻撃方法覚えるの厳しくないだろうか
・これを周辺国から掻き集めた方が喜ばれるはず>Su-25 なぜ世界中で売れまくり? A-10の穴を埋めるソ連製攻撃機 安い 強い 扱いやすいhttps://trafficnews.jp/post/92560
・#5 A-10の操縦訓練は以前から受けている模様 https://milirepo.sabatech.jp/ukrainian-air-force-pilots-are-trained-to-fly-the-a-10-but-the-u-s-air-force-has-denied-the-provision-of-the-a-10/
・#7 ほう。 >米空軍は281機のA-10を保有しています< しかし、とんでもない数だな
・#1-2 なるほどねぇ。
・しかしつくづく引退できない兵器だな。A-10。
・#7 マジか…>ウクライナ空軍には過去の軍事交流プログラムでA-10の操縦訓練を受けたパイロットが複数いるとされ、つまり、A-10は引き渡し後、直ぐにでも戦力として飛行することができます
・クレムリンすら引っ張ってこれる爺さんならA-10くらい簡単だな
・https://ja.wikipedia.org/wiki/A-10_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F) >1970年5月にアメリカ空軍はソビエト連邦機甲部隊対応と全天候戦闘を重視したより詳細な提案要求を提示 >1973年1月18日にA-10として制式採用 >2015年〜A-10の全廃、及びU-2偵察機を退役させるという発表がされていたが2016年1月に対イスラム国空爆等の戦果を受けて退役を無期限延長 機種の運命のような物を感じざるを得ないな
・スタイリッシュなF-111はあっさり引退させたのに…
・#14 オーストラリアが後生大事に使い続けてたはず。と思ってWikipediaみたら流石に引退させてたか
・#14 うっかり、湾岸戦争で活躍したから、、