自動ニュース作成G
【藤井聡】財務省が、安倍元総理も側近達も皆気づかない内に「だまし討ち」して閣議決定させた「支出増は3年で1000億円以下」という財政キャップ
https://38news.jp/economy/22363
2022-07-20 12:56:52
>「総理大臣の自分でも知らない間に、予算(社会保障費以外)は3年間で1000億円しか増やしてはならない、という財政規律を、私は財務省に閣議決定させられてしまったのです。もちろん私が総理大臣ですから、その閣議決定の責任は私にあるのですが、財務省は小さな『脚注』を駆使しながら、誰も気付かないような記述の仕方をして、恐るべき財政キャップを、閣議決定させたわけです。余りにも不誠実です
>骨太2015を策定したことで、「社会保障以外の予算は3年合計で1000億円しか増やせない」ということが閣議決定させられてしまっていたのです。……が、ここで重要なのが、この点について、安倍さんは、次の様に述べている、という点です。「5000億以外については私の記憶では議論した記憶が全然無いんですね。」
日本の景気が良くならないのは、ひとまず全部財務省が悪いってことで。選挙を経てもいない役人に何の権限があってこんな制約を作るのか。 カタメヒャーは原題のままなのと名前で判断する人もいると思うので勘弁。
・まぁ岸田では消費税減税は無いだろうね。デフレギャップ(20兆)埋めたら大勝利ぐらいに考えないと。本来は消費税減税+デフレギャップ解消を数年約束する、ぐらいはやるべきなんだけど
・安倍も気付かないって言うか財務省の工作に気付く総理っていたんだろうか?元財務官僚とかでないと無理なレベルじゃないの?