自動ニュース作成G
Windows 11、累積更新プログラム適用でスタートメニューや起動の不具合
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220718-2401888/
2022-07-20 11:24:31
>累積更新プログラムを適用することで別の不具合が発生する状態が続いているが、今月も同様の問題が発生した可能性がある。
いつもの。
・OS自体肥大化して誰も全容を把握してないだろうし、無数のハードウェアの組み合わせがある中でこれだけの頻度で更新して、まともに動いてる方が奇跡なんじゃないかな。
・やや関連 https://it.srad.jp/story/22/07/18/1542229/ 日本語IMEパッドのバグ、Win10/11で発生するが修正されるのはWin11のみ
・個人向けWindowsライセンスもいい加減サブスクにすればいいのにね。ロハで延々更新できちゃうのはエンジニアにも負担だろうし。収益が苦しくなると有料のメジャーバージョンアップでお金集めるモデルは限界でしょう。
・#3 Officeが動く基盤としてのWindowsと考えると二重取りみたいな気もするが。macOSはハードウェアとセットみたいなもんだしなぁ。Surface (と Xbox まだあるか知らんけど)だけ更新タダとかにすれば少しは楽できそう感はある。
・パッケージで買えばWindows 11 proは2万5000円、Office 2021 Proが6万5000円。二重取りじゃね?