自動ニュース作成G
ロシア軍が自国最高の戦闘機Su-34を撃墜
https://forbesjapan.com/articles/detail/48998/1/1/1
2022-07-20 10:37:30
>7月17日にロシア占領下にあるウクライナ東部のアルチェフスク市で起きた撃墜の動画には、ロシアのプロパガンダ活動家であるEvgeniy Poddubny(ユーゲニ・パドブニー)と見られる人物が映っていた。「昨夜、連合軍の防空部隊がアルチェフスク上空で標的を破壊した。標的の正体はわかっていない。火の玉が1分以上地上で燃えていた」とパドブニーは18日に書いている。
>残骸のビデオからで確認されたところ、その機体は登録番号RF-95890のSu-34Mであり、これまでに最近スホーイ社がロシア空軍に10機ほど納入したSu-34Mのうちの1機だ。ロシア政府は2020年5月、国有会社の統一航空機製造会社のスホーイ部門と、2027年までにS7-34M 76機を年間8~14機のペースで製造する契約を結んだ。価格は1機約5000万ドル(約6億9000万円)だ。
現行の戦闘機が7億円で買えるわけないだろ!
・納入契約は76機を26億3千万ドルだという報道がされてたから1機は3400万ドルということになる。1ドル130円計算で約44億円ってところか・というか記事が単純に計算を間違えてるだけか。・なんだこれ、また日本語の不自由な記事タイトルなのかと思ったら本当にフレンドリーファイアだった。・リアル版の「貴様は祖国を裏切った」か。 >「敵味方識別装置(IFF)」と呼ばれる特殊な無線ビーコンを備えており~問題は機械的なものかもしれないし、IFFシステムの誤動作かもしれない。あるいは人間の操作ミスだったかもしれない。< 現時点では原因は不明か。・まさかうっかり手持ちの対空ミサイルて撃墜したとか?いやそんな馬鹿な事はないよな。(ロシア軍ならありそう)・指定されたURLは存在しませんでした。https://forbesjapan.com/articles/detail/48998・#6 追記されてた>【2022年7月20日13時修正:記事初出時、画像が本文中の機体とは異なっていました。また、日本円換算や人名などについても訂正させていただきました。ご迷惑をおかけした読者の皆様、ならびに関係各位に深くお詫び申し上げます】・yahooのは削除されたみたいなので元記事を貼っておくわ https://forbesjapan.com/articles/detail/48998/1/1/1・URL差し替えた。感謝・HIMARSと間違えて打ち落としたと言う話があるね。そして迎撃したのがロシア軍ではなくルガンスクの部隊だったからIFFが作動しなかったのではと言う話も。・あ、削除されたんか元記事。サムネ画像がSu-24になっててなんじゃ?って思ってたけど誰かに指摘されたんか。