自動ニュース作成G
チャット風小説アプリ「テラーノベル」でイラストや小説の無断転載が横行 運営が謝罪するも対応に賛否両論
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2207/19/news151.html
2022-07-19 18:28:08
>小説やイラストの盗用が問題になっています。特にイラストに関しては、過激な小説のサムネイルやアイコンに無断で利用されたり、Googleの検索結果上位に出て作品が“テラーのもの”として誤認されたりするなど、作者・作品のイメージが毀損される恐れ
>無断転載横行の背景には、ユーザーの年齢層も関係していると指摘されています >作品の無断転載や低年齢層の過激作品閲覧などの問題に対し、改善の動きがないことに、ユーザーからは非難の声が殺到。さらに「作品を通報しても運営の反応がない」「転載された側が個人情報を提供しなければ削除対応がなされない」など、運営の削除申請への対応についても厳しい批判が寄せられていました
2番目に埋め込まれてるツイート
◇
がRTで回って来て初めて存在を知ったが、展開がそこそこ早かった
・発端となってるツイッターとかも無断転載とか大量にあるから何とも言えねーでがんすーという心持
・恐怖小説アプリなのか…? >テラーノベル
・ストーリーテラーとかのテラー(teller):語り手、だろ。恐怖はterror
・「吾輩は猫である」はテラ述べる
・テーラーメイドとかテーラー巡りとか
・さすが無責任艦長
・嘗て「ぱど厨」なる同様の問題がありけり
・前略プロフもぱどタウンもゴルスタも魔法のiらんども全部潰れたのに・・・iらんどはなんか小説サイト専業で生き残っとったわ。意外。
・俺は本当にキッズなのか怪しいと思うけどな。「無断転載」という文字だけ読めないなんて胡散臭い。全部ひらがなの文章書いている訳でもあるまいに。
・#9 小説本文からしてなろうとかpixiv小説からの転載って輩が結構いるとかなんとか