Loading
自動ニュース作成G
「事実に反する報道多い」 旧統一教会が声明文―安倍氏銃撃
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071700345
2022-07-18 08:40:36
>世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は17日、「事実に反する内容や臆測に基づく報道が多い」とする声明文を報道機関宛てに出した。
>声明文では、田中富広会長が11日の記者会見で述べた「2009年以降はトラブルが起こっていない」との発言について、「ゼロになったという意味ではない。09年以降もごくわずかだがそのようなケースがあるのは事実」と説明した。
「起こっていない」と言う事は「ゼロになった」と言う意味ですよね。そこに「ごくわずか」と言う意味は無い。事実に反する誇大広告ではないか?
・これ宗教法人格も危ういんとちゃう?
・その前に、公益法人認定剥奪やなあ
・破防法適用でいいやろ。オウムも含め有害カルトは破防法。オウムで前例作っておけば…
・基本的に嘘しか言わないからな。嘘に嘘を重ねる虚業なので。ロシアみたいなもんだ。
・野党もモリカケ言ってないでカルトと自民の付き合い突っ込めばよかったのに、なんで放置してたんだか。マスコミ受けが良くないのか?
・戦後の日本は有害信仰宗教抑圧した経験がないんだよな。オウムですら法的に見逃された。今からでも遅くないから後継団体に破防法適用して実績作れば戦後レジューム脱却になるな。
・#5マスコミもズブズブだから。とくに毎日。
・そもそも宗教団体の悪事はメジャーなメディアほど報道に消極的。カトリック司教の児童レイプも日本ではほとんど報道されない。唯一NHKがBSドキュメンタリーでやってたくらい。しかも海外制作番組。
・ずっと統一教会の名前の変更を拒否られてたのに安倍政権になっていきなり許可が下りたんだってね。
・#9 そうなんだ? 使いたいからソース無い?
・事実はもっと酷いんです
・これを機に創価にもメスがはいるとうれしいんだけどな
・#10 変更した時期調べればいいんでね。聞いたのは→https://youtu.be/DY_9Bq_Xihw
・#13 変更した時期だけじゃ誰にずっと拒否られてた事が判らなかったんだ。行政が判断したなら公式文書があるはずだろうし。ちなみにカルト指定外したと言うのも文書無いか探しているけど見ないんだよな。
・今なら信教の自由を消す改憲ならできそうだな。
・#14 ソースと言えるか分からんがhttps://twitter.com/masaki_kito/status/1547515443543306240
・別に信教の自由は好きにすりゃいいと思うが度を越したお布施は法で縛ってもいいと思う
・#16 有り難う。それだと政治家の関与はないってことになるね。システム上文化部長の決定で問題ないなら紀藤さんも文化庁に聞けば良い気もするが。
・#16 主張が滅茶苦茶過ぎる。大臣まで上げる必要があるものを課の判断で留保していたとか言う方が問題だ。文化庁案件はこれじゃないの?https://www.bunka.go.jp/seisaku/shukyohojin/kanri/toki.html 登記は法務省の管轄なはずで、この話なら登記の変更後の届けの話であって、止めるなら法務省でないと意味が無い。
・#17賛成だ。例えば年間の寄付額、檀家料は年間所得の10%と200万円の大きい方を上限とするとかね。
・国民の自由に名を借りた悪事は速やかに法的対応されるべき
・#20 上限で切るより、上限越えたら課税にした方がいいと思う。そうすりゃ、国に、内情公開しないといけなくなるんで、金の動きが外部からも見える。
・結局信教の自由は形骸化するんだから無くしてもいいんじゃないか?
・多かれ少なかれ不正が蔓延ってるから全法人格は1億以上で課税とかなら平等でいいね
・#19 改名が大臣まで上げるってどんな根拠で何だろう? 前川が担当してた時は前川の判断で拒否してたみたいだけど。
・#20 低いほうを上限にすべきじゃないのか いくら低所得でも200万まではおかしい
・統一教会擁護していた自民シンパ、減ってきたね。どこにいった?
・統一とレッテル貼りする事でしか言い返せないんだね。
・#27おまえが勝手に擁護だの自民シンパだのと思い込んでいただけじゃね?
・統一教会を擁護するシンパがいたとしたら汚鮮が酷いな、と思うぐらいだが。減ったなら減ったでとても良いことなので気にするのは統一左派だけじゃない
・#27減ったならいい事だろう。何か問題でも?