自動ニュース作成G
HP 15/10000…「HPバッジ」で残りの体力が見える 企業の新たな取り組みが反響
https://www.fnn.jp/articles/-/389737
2022-07-17 23:49:14
>会議中なのか、3人の男性が机に並び、パソコンに向かっています。胸元にはバッジがつけられていますが、よく見ると「HP」の文字の下に、それぞれ「10000/10000」「3899/10000」「15/10000」の数字が…。
>“謎のバッジ”で体力見える!企業の新たな取り組みが話題
・ジョークだよな?ジョークと言ってくれよ?
・スライド式にして欲しい。
・休憩に出ないと徐々に減ってくとかがいいんじゃないかな。休憩所に入るともりもり回復するとか。
・意識のたかいやつはもっと頑張り、低いやつはますます手を抜ける仕組みのやつか
・山田 1/8192
・#4 それで良いんだよな。問題はそれを公平に評価する仕組みがないことであってだな。
・ARで表情から体力を推定して表示する死神の目のようなシステムかと思ったら物理だった。
・状態異常のバッヂが欲しい。俺は常にこんらん
・https://gnews.jp/20211029_122309
・合法的に使える残り残業時間https://roudou-pro.com/columns/251/を表示しておけば、仕事の再分配のための無言のHELPになるかも。他部署にも見えるようにすれば、ヤベえ上司の評価にも響くだろうし。
・体力、残り1.5パーって瀕死だろ。今すぐ横になって甘酒を流し込まないと。
・よくみたら、0.15パーだった。手遅れだろ。
・#11-12の流れ好き。
・一般人でHPの上限が10000もあるわけないだろ。それより「多忙で人手が足りません誰か助けて」の猫の手バッジとか作れよ。
・ヒューレット・パッカードの新製品かと思った