自動ニュース作成G
参政党とは何か?「オーガニック信仰」が生んだ異形の右派政党
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20220711-00305127
2022-07-11 20:50:51
>参政党と似ているとは全く言わないが、かつて有機農法や無農薬をことさら礼賛し、自然との調和や自然の中でのキャンプや観光を推奨し、健康増進(禁煙、禁酒など)を展開した政党が戦前のヨーロッパに存在した。「混じりけのない純粋なる何か」を推し進めると、必然的に純血主義に行きつく。だから彼らは、添加物とか農薬とかが大嫌いで、国産とか(国産の)種子とかに拘る。
>こうして「不純である」とみなした所作や人々を排斥する行為を強めていく。繰り返すが、参政党がこれと似ていると言っているわけではない。歴史を振り返ってみると、偶然にもこうした事例があるよ、と言っているだけだ。この問題については、既に「排外主義と有機農業」に関しての専門書が刊行されているので詳細はそちらに譲る。
・選挙公報の無農薬推進でドン引きしたし、ワクチン否定やノーマスク推進を広報に書いてなかったのもネガティブイメージ。
・選挙前にTwitterで「#参政党はカルトじゃない」を信者に一斉拡散させまくってドン引き。「真実に目覚めました」系ツイートばかりで凄かった。
・オーガニックは化学肥料や農薬の否定だろう。ワクチンの否定と俺には同じものに見える。エコフェミニズムでないの?保守からの流れが見いだせないとしたらリベラル側からじゃないか?リベラルの政党は票数減らしているし。これらは女性と親和性が高いとの認識だが、男も多いのか?
・右翼の要素を探しているのだが、これを言うのはリベラルを自負する人らであって「自分とは違う」と言うだけで右と言っているのでないかな。強いて右の要素を言うなら天皇制とか。とは言え明治維新では天皇制にする事が維新だった訳で、必ずしも天皇制が右の主張でもないだろう。反グローバリズムはむしろリベラル側の主張だし国産に拘るのも別に右だけではない。
・純潔を求めるのはねえ
・#2 俺がそのタグデモ(笑)を知った時にはツッコミが紛れ始めてたが、タグデモってネタ以外カルトに見えるんだよな。れいわ推しタグがあった直後か「#れいわはないわ」がトレンド入りしてたのはネタ・カウンター両面で上手くて笑った。 #4 各党の外交・安全保障https://seijiyama.jp/article/news/nws20220708-2.htmlを比較すると相対的には右寄りかな。手順や実現性が疑わしい。
・最近見たタグデモは「#今度だけは投票しないと後悔します」。今度自民が勝ったら「冗談抜きで今回が最後の選挙になる可能性がある」らしい。「毎回行け」と突っ込まれてて笑った
・#7 「あまり強い言葉を遣うなよ。弱く見えるぞ。」ってやつだな。 選挙や改憲の制度や手続きを理解してないのがまるわかりなタグ