自動ニュース作成G
【 悲報 】立憲民主党・泉代表 「円安・物価高と戦う」
https://www.youtube.com/watch?v=qgvlDatnXbQ&t=10s
2022-07-08 10:26:58
〝経済音痴〟民主党政権時代の「円高株安」に戻りたいか? (2015)
◇
・【 悲報 】←まとめサイト育ちのフォーマット
・2ch(5ch)だと文字数制限内に詰め込むために半角スペースとか入れないからな
・福留「円高株安に戻りたいかぁー?」 <泉健太「(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!」
・やっぱりあの円高放置は民主党の党是だったんだなぁ。
・円安株安。。。
・https://kahoku.news/articles/knp2022070801000777.html >安倍元首相が血を流して倒れたと報道各社が報じた。これを受け、急速に円高ドル安が進んだ。
・元首相撃たれたらリスク回避のため、安全資産とされる円が買われるって意味わからん。
・日本企業や資産家が、リスク回避のために手元に現金を確保しようとするから円高になるんだぞ。
・日本は60%が内需だから、円高の方がいいのでは?
・#9 円高だと海外から安く輸入出来ると言う事だろ?と言う事は円高は外国産に内需を侵食されると言うことだ。輸出にも不利だし。
・今円安なのに海外からの旅行客が制限されてるから何もいい事がない。多分自民は海外からの客が完全解禁になるまでこのまま円安放置だよ。
・#11 年金暮らしみたいに完全な消費者なら円高が望ましいのだろうが、円高だと仕事が無くなるって事だよ?何故に観光業限定で考える?まあ内需を独占出来るサービス業や小売はどちらでも関係せず、内製と競合する輸入業ならメリットだろうが。とは言え最近は海外通販もあるが。
・円高だと、トヨタ、ホンダ、日産、東芝、エルピーダ、ソニー、シャープなどの大手輸出企業が総崩れ。cmスポンサーが殆ど。そうなると、マスメディアを使った印象操作も簡単な気が…
・#1 お前もまとめサイト投稿していたよな。
・円安とか円高って相対的やからここでいう(#112、#113)円高っていくらぐらいの想定なん。今の状況だと1ドル130円も円高って言えちゃう。個人的には1ドル100から110円のレンジでいいんでねって思う。理由は計算しやすいから。
・“民主政権が円高放置したのは老人向け政策” と考えれば筋が通らない事も無いのか… ううっ。
・このスレのコメントを選管に通報しておこうっと。
・どうぞどうぞ。で何が問題なの?言えないだろうけど。
・#17良いんじゃないかな?違法な点があれば、だけど。
・#17 言い返せないから逃げてるんだな。