自動ニュース作成G
“トランス女子” カムアウトした園児、 虐めに遭い登園拒否 ―― 大津
https://www.asahi.com/articles/ASQ765RGKQ76PTJB001.html
2022-07-07 11:33:56
>園児がプリキュアのTシャツやピンク色の服装で登園し、他の園児が「男なのに女の格好をしている」などとからかう発言があった
・朝日の有料記事を元においてgooの記事をメインにするのはなぜ? 読める範囲は一緒なのに。
・女性の格好している男がいたら大人でも口に出さないだけで怪訝な目で見てしまう人がいるだろうに、4,5歳児に配慮を求めろという方が酷だろ
・#2 だよな。大人が社会認識を変えようとしても社会性が育つ前の子供は直感優先。人的リソースは有限(そして保育園は人手が足りないのが常)だし、からかう行為は止めることはできても、他者の心中の違和感まではどうしようもない。メディア等でLGBT+推進してる人がこの辺の影響まで真剣に考えてるとは思えてないが、ファッションで乗っかるだけなら止めとけば?と思う。
・カムアウトすることはおかしいことじゃない!という親の押し付けもどうかと思うぞ
・親がそう育てただけじゃねぇの?
・#2だから幼少の頃からLGBT教の教義を教え込む(洗脳する)んだろ。疑問すら持てないくらいに。
・まあプリキュアといえば子供向けLGBT+教育の先陣とよいしょされてるからな。製作陣もそのよいしょに乗っかってるふしあるし。仮面ライダーや戦隊は業界がマッチョだからやらないだろうけど。
・昔、マンガで4人姉妹のあとに生まれた男で、服が全部お下がりのため女性ものばかり来てたら小学入学時にいじめられた、とかいうのあったな。…キャッツアイの内海俊夫だったかな…違うような気もするけど…。
・#4#5 未就学児に社会一般的な感覚と違うものを押しつけるのは親のエゴだと思うが、それは親が負うべき責任なり十字架なので…本人から湧き上がったのでない限り子供がカアイソウ。 あと、大津ってたびたび驚くようなニュースがあるhttps://www.google.co.jp/search?q=%22%E5%A4%A7%E6%B4%A5%22%20site:gnews.jp%20%7C%20site:gnews.x0.comな(先日の事故は痛ましい)
・やや関連 https://togetter.com/li/1911673 「(子供が急に自分の性の違和感を表明したら)真っ先に考えるべきことは虐待を受けた可能性なのだが、今はそれができない。疑うことも差別とされる」
・アメリカの連続殺人鬼でそういう育て方されてたやついたような
・オレ保育園に入るまで女装で育てられたよ。親父の女の子を授かるという思い込みで用意されてたものが全部女物という理由で。名前もだったけど改めて名付けられ用意していたものは数年後に生まれた妹につけられた。
・#10興味深い。中二病の性転移希望はどうするんだと思ってたけど虐待の可能性もあるのか…ほんとこういうことわかってない人がぎゃあぎゃあ騒ぎすぎなんだよな
・幼少期の性的虐待でMに目覚めてしまう人もいるからなぁ
・自分が通ってた保育園に化粧してくる男の子がいたけど、最初は近づけない子(遊ばない子)、質問責めする子、たくさんいたよ。 正直理解できずにどう接していいか分からなかった。 時間が経つと一緒に遊んだりしたけど、卒園するまで化粧してくる事だけは理解出来なかった。 男は男、女は女でしょ、男が女とか意味分からない。 というのが当事者だった自分の本音
・#11 ヘンリー・リー・ルーカスhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9#%E7%94%9F%E3%81%84%E7%AB%8B%E3%81%A1かな
・女子であっても保育園から化粧をするのは肌に良くない(というか女子でも園児が化粧してたら気持ち悪い)
・男も実は可愛いものが好きだ。「可愛いものが好き」と言うのも「可愛い女の子が好き」も大した差はない。自ら得るか恋愛の対象(女の子)を通じて得るかの違いだけ。自ら可愛くなろうとするのはナルシシズムと関係あったり?ジェンダーに沿って男らしくあろうとするのも「可愛い女の子」を得る為の手段とも言える訳で。男は本当は男らしさより女らしさを求めている。
・服装や化粧なんかも同じで、鏡でも見ない限り当人には違いが分からない。尋ねたら「自分がしたいから」とは言うだろうが、他人に対するアピールの為の行為だろう。自らの振る舞いやお洒落はそれ自体が目的なのではなく手段なのでは?異性装やトランスジェンダーなんかの多くはその倒錯がストレートに表出したのだと思う訳だが、脳の性別の問題なん?
・女装癖とトランスジェンダーは違うんだが
・#20 だから分けて書いたろ。ジェンダーを絶対的なもの(として、自分の肉体の方が間違っている)と考えるかどうかの違いだと考える。