自動ニュース作成G
スリランカが「破産」宣言 燃料不足、危機長期化
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d67ab84db579e4652a9d4ebac9f7bb6fd6193e5
2022-07-07 04:51:27
>経済危機に直面しているスリランカのウィクラマシンハ首相は5日、議会で演説し、国の「破産」を宣言した。
>危機的状況は来年も続く見通しで、混乱の長期化は必至。ガソリンなどの燃料が極度に不足しており、AFP通信によると、給油所で自動車に乗って数日間列に並んでいた60歳の男性が車内で死亡しているのが5日見つかった。
・中国の悪行を喧伝したほうがいい・ハイパーインフレ始まるん?・中国が悪し様に言われているが、根本的にはその道を選んだ政府と、それを支えた国民のせい。未だに政府支持派が存在するのだから、まずそれらの人間が財産を差し出すべきだろう。・今後どうなるんやろ。政府が借金出来なくて行政が回らなくなるとは思うけれど、世紀末無法地帯みたいな感じになっちゃうのかな?・https://news.yahoo.co.jp/articles/d24fe42921a95eeeeab05f2b6639e6374a399cc2 「破産」のスリランカ、ロシアに燃料と観光便再開を要請・ポディマハッタヤさん、スリジャヤワルダナプラコッテ。日本人の多くが知ってるワード・#3 開発前の段階で、そんなの集めた額じゃどうにもならないから外国に援助を仰いでるんだぞ・島ごと中華に接収されんじゃね。 https://gnews.jp/20220518_201509 https://gnews.jp/20220704_110603・スリランカの権益を巡ってロシアと中国が争い、インドも巻き込まれるとか、日本にとってはメリットしかない。・ババ抜き?・#4 普通にジンバブエとかナウルみたいになるのでは?・セイロンの紅いお茶ーっ!・「中国の甘言に惑わされると大変なことになる」そのものズバリの実例を世界に示した点で尊い犠牲。これからは一言「スリランカみたいになりますよ」で国際世論を納得させられる。・破綻しそうなナウルの権益ってあまり聞いた事ないけど、スリランカの権益ってどんなのがあるんだろうか。土地を獲得してインドへの牽制?・#14 港とその周辺の土地・それでかなりメリットある・#15 なるほどねー。アフリカの国もそんな感じでやられてるのかも・#16 まあ、援助の名目で設計・開発してるのも中国なんで。国のインフラとしてはいまいちだけど植民地のインフラとしてはベスト、なつくりを最初からしておけばいい。・ほしい資産があれは借金漬けにして安く買い叩く、か