自動ニュース作成G
新しくできた石川県立図書館がやばかったです
https://twitter.com/toybox0220/status/1543072152962093056
2022-07-02 16:18:12
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
公式◇ コスモアイル羽咋 ◇ とセットで観光したい
・図書館を主に利用しているのは雑誌を無料で読みたい主婦だと思う・ここ http://www.ms-edi.co.jp/ が設計してんだな。・空調大変そう。維持費が大変。体積の割に本も保管出来ないし特に使いやすい訳でもない。移動せずとも双眼鏡かなんかで全ての本が探せるとか言うならともかく、見た目優先?日光入るなら本も痛む。・夏空調大変そうだけど、一度は行ってみたい。オープン直後は混むだろうから行くなら9月以降かな。・#1 お前図書館行ったこと無いだろ?・#3 そこら辺の市営図書館行けば日光に当たってる本大量に見ることが出来るよ。・図書館で棚に置かれて日に当たってる本を見ると悲しくなる。建築デザイン要件には「直射日光に晒されない」は重要項目にすべき。建物の美術性は二の次でいい。・蔦屋図書館よりいいじゃん・#7 そうすると今度はカビにやられるようになるんだよね・図書館て空調効いてんじゃないんか…。・自分が見た図書館で一番褪色が見事だったのは文京区・小石川図書館3階の岩波文庫コーナーだな。背の赤いところが。