自動ニュース作成G
個人データ持ち出しにGPS付き専用ケース 尼崎USB紛失受け名取市が導入
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4d9a2d491d1df66884085fda8cdfd83cf741f71
2022-07-01 12:51:52
日本らしいですね😅
・twitterで叩かれているが、記事の終わりで「外部とデータをやりとりする場合は専用回線を通じて行うのが原則だが、給付金制度の創設などで新しいシステムを構築する際に持ち運ぶことがある。」とあるのに皆無視している。容量がデカい時に物理メディアを使うのは普通。
・AirTag付きのアタッシュが1個1万円ならそんなもんじゃね?ってところ。ナンバーロックは電話で伝えるってのは笑っちゃったが。コレを考案した営業には、どうせなら鞄と手首をつなぐ手錠も売りつけて欲しかった。
・普通、GPS付きUSBにしね。
・とりあえず「日本の役人は優秀」とか言ってたヤツ、出てこいや。
・まさかとは思うが… 専用線を引いてるとか言い出さないよな? >専用回線を通じて行うのが原則
・許可なく持ち出したのだろ?同じ条件での効果はなさそう。物理的に破壊すれば良いのだからダイヤルの番号なんか意味無さそう。とは言え1万円は高くない。追跡サービスでサブスク必須とかかな。
・名取市の話か。尼崎がこれを再発防止策とするなら「なぜなぜ分析」をちゃんとやってないと思うけど、他の自治体ならやらないよりはよい。
・書式を設定すれば適当なデータを作ってくれるサービスとかないの?
・ダークウェブにダミーデータを流しまくって本物を見つかりづらくするサービスはどうだ
・日本ですなぁw
・#10 直ぐに主語を大きくする韓国大好きなお前が出てくるって事は韓国はもっと酷いんだろうなぁ。
・それがどうしたんだ?
・それがどうしたんだ?